カテゴリー:ゲーム全般
« アニメ |
トップページ
| これなんて »
06/19/2009
ファミ通TV2009612 - Bionic Commandoの回
カプコンの輪唱に爆笑。
さすが朋先生。金朋地獄は伊達じゃありません。
36歳児になられても、金朋地獄健在で嬉しい限りです。
声優業はもちろんのこと、ココロオアシスのような名曲にも期待せざるを得ませんね。
06/18/2009
Face Expressions and Eye Contact - 目は口ほどにものを言う
・ニコニコチャンネルGTV/渡辺浩弐さんとジャンクハンター吉田さんがMass
Effectを実況プレイ
ニコニコ動画や実況動画は初めこそ目新しさで見ていましたが、最近は飽きてしまい、まったく見ていませんでした。ついこの間、渡邊浩弐さんがチャンネルを開設されたので久しぶりにニコニコ動画を覗いてみると、ためになる貴重な動画が配信されていました。
渡邊浩弐さんとジャンクハンター吉田さんのMass
Effect実況プレイ動画はゲームについてのウンチクが多く、ゲーマーなら聞いておいて損はありません。冒頭ではジャンクハンター吉田さんのお得意なシネマゲームについても話をされています。
動画を見ていて、特に印象に残ったのは「目の演技」について。Mass
Effectのフォトリアルな演技に関しての説明を端的に表現されていました。以下、引用。
渡辺さん:すごい。顔の表情がすごいですよね。
吉田さん:あと、このゲームはキャラクターの目を見てください。目の動きがすごいんすよ。役者さんたちが目の動きだけで演技してるんですよ。
渡辺さん:ほんとだ。目玉が揺れたりする。
吉田さん:このゲームは目のところを見てもらいたいんですよ。
渡辺さん:実写の映画では目の演技って、すごい大事じゃないですか。その領域までゲームが入っていったってことですよね。
吉田さん:普通のゲームって、目が一点にしか集中しないんすよ。でも、ちゃんと動くんですよ。このゲームはムービー中でも、左行ったり、右行ったり、上行ったりとか。それがすごいんですよ。
この話を聞いて、バイオハザード5に不気味の谷を感じてしまう理由が分かりました。バイオハザード5のキャラクターはどんなに顔面の演技を凝っていようが、眼球の動きが単純で目が死んでしまっています。そのせいで生気が感じられず、お人形さんのように見えてしまうのではないでしょうか。これはLost
Planetにも同じことが言えて、主人公のイ・ビョンなんとかさんは死んだ魚のような目をしていました。
目は口ほどにものを言う。こんなことわざがあります。目は心の窓とも言われますね。そして、目は脳と直接繋がっていることから、目を脳の鏡、頭の外に出た脳という人もいます。我々の感情を司っているのが脳だとすれば、脳が目に直接感情を反映させることで、外部に情報を伝える役目を果たしているように感じます。
目はアニメやコミックでキャラクターの感情表現をする時も活用されています。感情を一番簡潔に記号化できるのが目だからなのでしょう。うずまきのような目や><のような目を見ただけで、そのキャラクターの状態が明確に分かりますよね。
不気味の谷を越えるには目の表現がキーポイント。いくら顔面の筋肉を駆使しても、目が死んでいては元も子もありません。吉田さんの解説を聞いて、なるほどと思った今日この頃。みなさんはどうお考えでしょうか。
06/16/2009
Home of the Underdogs - 帰ってきた日陰者
・Home of the
Underdogs
アバンドンウェア(*1)を取り扱っているUnderdogsがアドレスを移転し、復帰したようです。文化的価値の高いサイトだけに、復帰は喜ばしいことですね。
(*1)アバンドンウェア
販売終了し、入手不可能なソフトのこと。そういったソフトを文化財とみなし、収集、保存、公開する仕組み。ただし、アバンドンウェアと認定しているのはユーザー側であり、メーカー側ではない。ソフト自体の著作権が消滅しているわけではなく、法律的に考えれば「黒」。
・アバンドンウェアに対する個人的な見解
文化財を保存しようとする試みは素晴らしい。しかし、著作権保護期間が過ぎていないものを公にするのは問題があるだろう。著作権を有しているメーカーが何らかの意思表示をしてくれると、ユーザー側は胸の痞えが取れるのだが、なかなかそういうわけにはいかないのが大人の世界だ。
だからこそGOG.comのようなサイトの活躍が望まれる。GOG.comの中の人(CD
Projekt)は本当に素晴らしい運営をされている。前々から言っているが、これからも運営を頑張ってほしい。
みんながクリーンなゲームプレイをできることを願っています。
06/10/2009
CD WOW! Japan - ポンド安再来願う
・CD WOW! Japan
イギリスの大手CDショップ「CD
WOW!」が日本語に対応。
新作ゲームが結構安めです。
余談ですが、トボけた顔のマスコットキャラ(モグラ?ハムスター?)が可愛いですね。
06/09/2009
ポチらざるを得ない症候群で目指せカード破産その3
・Gamers
Gate / 1C Company Week! 25-75% Discount!
Gamers Gateで1C
Companyの製品が25-75%割引。
お値打ち価格になっています。
私は以下を購入しました。
・Mortyr
2093-1944
・A.I.M
・A.I.M 2
・Borderzone
・7.62
- High Calibre
06/07/2009
Download販売で破産宣告その2
・Alienware
品揃え:B
価格:B
ゲーム用PCで有名なAlienwareが運営。サイト構成やラインナップがDirect2Driveに似ている。
・Ubisoft
Digital Store
品揃え:C 価格:A
Ubisoftが運営。メーカー直販にしては価格が安め。ラインナップは有名タイトル中心。マイナーゲーの充実を願う。
・EBGames.com
品揃え:A
価格:B
ゲームショップ大手のGameStopが運営。品揃えが豊富、値段も安め。
・Metaboli
品揃え:A
価格:-
料金体系は定額制。値段は£(ポンド)表記なので注意。月額£6.95で225タイトル、月額£12.95で356タイトルが遊び放題。定額制は所有欲が満たされないのが難点か。
・Gamesplanet
品揃え:A
価格:B
Metaboliが運営。こちらは定額制ではなく、買いきり。値段は£(ポンド)表記なので注意。品揃えが充実しており、古いソフトは値段が安い。
・Trygames
品揃え:B
価格:B
ラインナップはインディーズやマイナーゲーが中心。
05/28/2009
GamersGate - 大量出血Sale
・GamersGate
GamersGateで格安セール。S.T.A.L.K.E.R. Clear SkyやWorld in Conflict Complete
Editionが50%OFF!!これは注文せざるを得ない。
05/25/2009
GamersGateでお買い物
GamersGateの特徴
・タイトルが豊富・値崩れが早め
・マイナーゲーを取り扱っている
品揃えが豊富で値崩れもわりと早い。1C Companyのマイナーゲームやインディーズゲームなども取り扱っている。Steamが取り扱っていない商品でも、GamersGateなら見つかるかもしれない。
GamersGateの購入方法
1. アカウントを作成し、ログインする。2. 欲しいゲームの画面でBUYをクリック。
3. Shopping Cartを開き、Continueをクリック。
3. 決済方法(Credit Card、Paypal)を選ぶ。
4. Confirm Orderをクリック。
5. Order画面で決済方法を選ぶ。
6. 必要事項を記入する。
7. My Gamesを開き、Downloadをクリック。
8. exeファイルを実行すると、ゲームのダウンロードが開始する。
05/23/2009
GOG.comでお買い物
GOG.comの良いところ
・懐ゲーが豊富
・ゲームのサントラ付き(一部ゲームのみ)
・XP、Vistaで動作可能
・棚システムが秀逸
ほぼすべてのタイトルが$5.99、もしくは$9.99で非常に安い。今では入手困難な古いゲームを扱っている。また、XP、Vistaで動作保証されているので安心して購入できるのも特徴。
購入したゲームはアカウント画面から確認できる。アカウント画面は棚のような表示になっており、購入したゲームはこの棚に飾られる。ゲームパッケージをドラッグ&ドロップで位置を変更可能。この棚のシステムがパッケージを購入したような所有感を満たしてくれる。
個人的に棚システムが気に入った。値段も安いし、タイトル充実に期待したいサービスである。
購入方法
2. Games Catalogueから欲しいゲームを選ぶ。
3. download now、もしくはadd to cartをクリック。
4. 必要事項を記入する。
5. My accountで確認。ゲームパッケージを左クリックして、ダウンロード開始。
05/22/2009
Download販売が我を呼ぶ
クレジットカードが到着。
さっそくスチムーでお買い物だ。
DL販売はほんと便利だね。
虜になってしまいそうだ。
今月は散財せざるを得ない。
・Steam
・GOG.com
・Direct2Drive:
Download PC Games and Arcade Games Now at D2D
・GamersGate
- Download Games Anytime Anywhere
・Impulse
Driven : Home
・GameTap
・1C
Publishing games news screenshots videos downloads and online shop
05/18/2009
GameTap - S.T.A.L.K.E.R. Free
・GameTap
GameTapのフリーアカウントでS.T.A.L.K.E.R.が遊べるようになっています。フリーアカウントは誰でも無料で取得可能。Deus
ExやHitman Blood Money、Just CauseにInfernalなども無料で遊べますよ。
03/28/2009
Stardockの戦闘力は53万です
・Early
Mass Effect 2 Footage Leaked / Shacknews
開発中のMass Effect
2のリーク動画。ワクワクするぜい。
・Stardock's
Wardell: Hardcore PC Games Still Viable / Shacknews
Stardockのストラテジーゲームの売上に関する記事。Galactic Civilizations II
(拡張2本含む)は開発予算120万ドルに対して収益1000万ドル、Sins of a Solar
Empire(拡張1本含む)は開発予算100万ドルに対して収益800万ドル。これらのゲームのメインユーザーは25歳以上の男性。25歳以上のコアゲーマーは違法コピーに手を出さず、ゲームを購入してくれる率が高いとか。
・New
Stardock Tech 'Throws Goo on DRM,' Allows Gamers to Resell Downloaded
Games / Shacknews
StardockのGame Object ObfuscationというDRMに関する記事。GOOはユーザーに不利益を与えないDRMでゲームのライセンス移譲も可能だとか。クソなDRMを採用し続ける○bisoftや○lectronic Artsにも見習ってほしいものです。
03/27/2009
リトライビリティの追求
・GDC:
Stop "Punishing the Player" / Edge
Far Cry
2のディレクターがリトライ方法について語った記事。「プレイヤーに再チャレンジしてもらえるような工夫をすべき」という趣旨。
Far Cry 2のバディシステムは割とうまく行っていたと感じる。幼女を生け捕りにする為に何度も何度もチャンバーの中で生き返るゲームよりかは遥かに道理が通っていたし、バディシステムは記事中で言われているように攻略方法を練り直す機会を与えてくれるだけで難易度低下には繋がっていなかった。ただし、PC版ではどこでもセーブが出来てしまう為、コンソール版と比べるとバディシステムの重要性は低かったが…。
私がリトライ方法で一番気になるのはリアリティの面だ。映像や表現が現実的な方向に進化していくのに応じて、主人公が復活する方法にも気を使わなければならない。しかし、それを怠っているゲームが非常に多い。
例えば2Dと3Dのゲームを比較してみよう。主人公が穴に落ちて死亡し、ステージの途中から復活するとする。この表現を2Dと3Dで行った場合、どちらかが違和感なく受け入れられるだろうか?2Dの方がすんなり受け入れられるのではないかと思う。両者を単純に比較した場合、違和感を抱きやすいのは現実的な表現の方だろう。
・ティウンティウン
そして、復活方法が合理的であるかも重要だ。前述した幼女ゲームの例も当てはまるが、主人公の復活に対して納得のいく説明がされていなければ、プレイヤーは興醒めしてしまう。
最近、私が強烈に興醒めさせられたのはMedal of Honor : AirBorneのリトライ方法だ。このゲームの場合、主人公が死ぬと、再び落下傘で降下して、続き(ミッションの進行が引き継がれた状態)から再チャレンジとなる。なぜ死体が空から降ってきて、再び戦っているのかについては具体的に説明がない。主人公は一介の兵士という設定であればまだ納得はできるのだが、一応同じ人物という設定らしい。
Medal of Honor : AirBorneの場合はプレイの続きであるにもかかわらず、再び空から降下してくる点が違和感を生む原因である。地面に降りた状態で再開するのなら「一旦、仲間に救出してもらったのだな」と納得ができたはず。もしくは従来のゲームのようにセーブ地点からやり直しならば違和感はさほど感じなかっただろう。Medal of Honor : AirBorneは降下システムを重要視するあまり、リアリティを蔑ろにした例である。
その点、Far Cry 2はバディに救出してもらうという形で、この問題を解決している。体験や現実性を重視したゲームの場合、復活方法にも細心の注意を払わなければならないと私は思う。
03/21/2009
Unity 2.5 - Windows対応ktkr
・Unity
2.5
ゲーム開発環境のUnityがバージョン2.5にアップデート。それに伴いWindows
OSに対応することとなった。マカーの間で評判の良い統合開発環境だっただけに、こいつは嬉しいニュースだ。
しかも、ライセンス料が破格の安さ。この安さなら日曜クリエイターでも十分手が届く価格帯である。ちょっぴり興味が湧いた。
Unityのデモプログラム「Avent
Fate」。HaloタイプのFPSとなっており、最後に巨大なロボットと戦う。
もう一つのデモプログラム「Tropical
Paradise」はFar Cryのような箱庭を自由に歩けるデモ。このクオリティのデモがブラウザで実行できてしまうのは驚きだ。
03/19/2009
エピソーディックスタイルって誰が得するの?
・Opinion:
Episodic Games - And Now, The Conclusion / Gamasutra
エピソーディックスタイルについての論評。この記事ではAlone in the DarkとSiren: Blood
Curseの具体例を挙げて、説明している。
私もAlone in the Darkのエピソーディックスタイルは失敗だったと思う。Alone in the
Darkは長編のストーリー展開であり、前のエピソードからアイテムを引き継ぐ為、途中からスタートする利点なんてなかった。誰が好き好んで続き物のストーリーを中飛ばししたり、不利な弱い状態で中途半端なところから始めるのだろうか。
敢えてAlone in the
Darkのエピソーディックスタイルの利点を探し出すとするならば「理不尽極まりないクソミッションを飛ばせる」ことくらいだろうか。Alone in
the
Darkにはユーザーの多大な不評を買うこととなった「地割れカーチェイスシーン」があり、そういう場面でエピソードを飛ばせる機能は効果を発揮するかもしれない。
ただし、これはユーザーの不評を買わないミッションを作れば済むことだ。「クソつまらないミッションはエピソード機能で飛ばしちゃえ☆」と開き直っているようで好ましくない。
・不評満載の「地割れカーチェイスシーン」
エピソーディックスタイルが成立するストーリーは「オムニバス形式」か、あるいは「一話完結方式」。そして、エピソーディックスタイルが成立するゲーム内容は「純粋なアクションゲーム」だろう。
前述したように長編ストーリーの場合、中途半端に話を飛ばして見るユーザーなんて奇人変人くらいなものだ。一度見た話を振り返ることはあるだろうが、7話を見てから5話を見て、5話を見てから3話を見るようなことは普通はしない。続き物なら1話から順に見ていくのが至極当然のことである。
その点、オムニバスや一話完結の読み切りストーリーであれば、どこから見ても支障はない。これならエピソーディックスタイルでも通用する。
また、エピソーディックスタイルの場合、アイテムやステータスを引き継いだりするようなシステムは合わない。普通、難易度は1話から進めていった場合を仮定して調整するだろうが、そうすると途中から始めたユーザーは不利なことになってしまう。反対に、途中から始めるユーザーを考慮して難易度調整すると、一話から進めたユーザーは有利になる。
故にその空隙を埋める為に、一話から進めてきたユーザーと途中から始めたユーザーの二つの難易度調整を行わなければならない。それならば、アイテムやステータス要素のない純粋なアクションゲームにしておいた方が無難である。たとえばヒゲの配管工のようなゲームならば問題はないだろう。
エピソーディックゲーム、エピソーディックゲームとやたらとその言葉が乱用されていた時期があったが、エピソーディックゲームを謳ったタイトルは悪い方向に進むものが多いと感じる。エピソーディックゲームというバズワードで欠陥を良いように誤魔化すのはいい加減止めてもらいたいものだ。特に蒸気の会社。
03/06/2009
01/24/2009
ファミ通TV 二本立て
・悪魔城ドラキュラ ジャッジメント
朋先生が新ジャンル「吐血ドラキュラ」を考案されています。
・ファイナルファンタジー・クリスタルク
ロニクル エコーズ・オブ・タイム
「残念な神谷さん」
まとめに神谷さんが居ないことをいいことに「神谷残念」を連発する朋先生。
次回から有料化されるらしく、どのようにリニューアルを行うのか楽しみですね。
01/13/2009
01/04/2009
GameTapでフリーゲーム
北米向けのゲーム配信サイトGameTap。たまに会員向けに無料配信が行われていますが、日本からのアクセスは弾かれて利用できませんでした。
久しぶりにDownload
Playerを起動して試してみたところ、レーティングM未満のタイトルがゲストアカウントで利用できるようになっていました。
私が確認した中ではRouge Trooper、Tomb Raider: Legend、Second
Sight、Psychonauts、Sacred
Goldがゲストアカウントで利用できます。FCやSFCの頃の懐かしいゲームから最近のゲームまで色々と揃っていますので試してみてはいかがでしょうか。
手順
1.GameTap
Download Playerをインストール
2.Download
Playerを起動し、Play as a Guestでログインする
3.Free
Gameメニューから遊びたいゲームを探す
4.ゲームの画像をダブルクリック
5.Downloadする
6.Start
Playでゲーム開始
ダウンロードしたゲームは右下のDownload
Managerで確認できます。