« Deus Ex 3 - 原作レイプ | トップページ | King's Bounty: The Legend - 名作昇華 »
10/06/2008
SpellForce 2: Shadow Wars - 行きはよいよい帰りは怖い
じっくりと進行中。マップを隅々まで調べ、サブクエストをこなすと1ステージに1時間程度を要する。メインクエストは簡易的なWarcraft3で、RTSが苦手な当方からすると一戦するだけでもかなりの疲労だ。
メインクエストをクリアすると後はヒーローユニットだけで自由にマップを散策できるようになり、自分のペースでまったり遊べるのが救い。RTSとRPGのバランス配分が適量に感じる。ただ、RPGとRTSを良い所取りしたゲームで、どっち付かずという印象を受ける人も居るかもしれない。ここらへんは何を求めているかによる。Warcraft3をやりつつ、Diablo(Dungeon
Siegeの方が近いかも)もやりたい人にはSpellForce 2はうってつけと言えるだろう。
ステージ毎に起承転結がしっかり用意されていて(困っている人から依頼を受ける→敵を殲滅→ポータルで新土地へ。水戸黄門的な展開)、短時間で満足した気分に浸れるのは良い点だ。1ステージ毎に区切りをちょうど付けられる。
現在、生産できるユニットは戦士、弓兵、騎馬兵の3つ。コストパフォーマンスから考えると全て弓兵でも問題ない雰囲気だ。ヒーローをタンク扱いし、弓兵で援護をすると兵を無駄に消耗せずに進められる。戦士は脆く、タンク扱いできない。騎馬兵はコストが高く、移動速度が速いだけの弓兵なので、普通の弓兵で十分。
アップグレードの要素があるようだが、決着が早めに付くのでまだ試していない。RTS系のシステムが複雑になってくると付いていけなくなる自信があるのだが大丈夫だろうか。
ナイトソングたんは目の保養になる。このゲームで視点をズームするメリットなんてないのだが、ナイトソングたんを鑑賞するためにズームを多用。俯瞰視点が中心のゲームにしてはグラフィックが細かく作り込まれているので、ナイトソングたんには装備の変更を行えないのはやや残念な点だ。ストーリー進行などを踏まえた上での処置なのだろうが、ヒーローと同じように色々な装備に着せ替えがしたかった。