経済 経済政策は正しいれいわ山本太郎 今までのパフォーマンスに問題があって、色眼鏡で見られることが多いけど、減税措置に給付金など、経済政策は正しい山本太郎。クニノシャッキン一族には言ってることが理解できないのか、経済政策に対して否定的な意見が出るのが残念ですね。山本太郎の言って... 2021.10.13 0 経済
経済 減税しない自民 総裁選の間は票獲得のために消費税減税を言い出さない方針なのだろうと思っていたが、自民は消費税据え置きのまま選挙に入りそうで勘弁してほしい。プライマリーバランス凍結、財源は国債、所得倍増と言ってる癖に消費税減税しないのは道理が通らない。そこま... 2021.10.12 0 経済
経済 政治家は方向転換するが国民の理解が追いつかない 金融所得課税の見直しは当面行わないと岸田総理が発言。ジャブだけ打ってみたが余りにも反応があったので引っ込めたという見方もできますかね。ふらふらしているという批判もありますけど、これは岸田さんの聞く力、耳を傾ける力と好意的に解釈したい。アメリ... 2021.10.12 0 経済
株 自民山本幸三、金融所得課税25%が適当 岸田総理のブレーンの一人と言われている山本幸三が金融課税は25%が適当と発言。米国のキャピタルゲイン増税案を参考にしているのではないかと思われます。1億円の壁というのならなぜ一律で25%なのか。話に整合性がない。消費税減税や社会保険料減額の... 2021.10.08 2 株
経済 衆院選を「バラマキ合戦」と批判するポリ袋ハンター矢野康治 財務次官かつポリ袋ハンターの矢野康治氏が積極財政をバラマキだと批判。 数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのよう... 2021.10.08 0 経済
経済 所得倍増させる気のない鈴木財務大臣 麻生の義弟の鈴木財務大臣。お金のことをまったく分かっていないですね。麻生は知っていながら財務大臣の立場では真逆のことをいう芸風でしたが鈴木大臣は本当に理解していなさそう。選挙までに具体的な政策や公約が出てくるのでそこで判断するしかありません... 2021.10.06 0 経済
株 日本株も米国株も下がるけど石油株は負けへんでー パンケーキが退陣して上昇に入った日経平均も一ヶ月後には元通り。海外投資家のおもちゃにされてるだけだからこれ。ダウもナスダックも膠着状態が続いています。国債金利が上昇し始め、11月3日の金融引き締めに向けて様子見している雰囲気なのかなと思いき... 2021.10.06 0 株
経済 将来世代のことを考えていない広井良典教授 将来世代のことを考えているような口ぶりで語っているのが厄介ですね。こういう無知で無責任な人間が日本を停滞させてきた。お金のことを理解していないのに加えて、将来世代のことすら考えていない。結局、今の日本には、与党も野党も含めて「もっと将来世代... 2021.10.03 0 経済
経済 若者の投票離れと言って分断を進ませるメディア こういう層が維新に入れるのかなぁと想像しました。政策ではなく、知名度で入れるしかない。河野太郎に入れた党員もこういうのが多いのかな。【森】僕が投票に行く理由は、親の教えです。「知らなくてもわからなくてもいいから、とりあえず投票は行け」と教育... 2021.10.03 0 経済
株 ドーブネ2連勝 ドーブネがききょうステークスで勝利。ドーブネしか勝たん! 前回は強烈な追い込みで勝ちましたが今回は逃げでそのまま勝ちきり。勝利したものの思っていたような競馬ができなかったと騎手がコメントしているので変な癖がつかないといいですね。ドーブネのニ... 2021.10.02 0 株
SIM育成 ハロウィンでもひたすら育成する日々【ウマ娘】 ハロウィンイベントが始まりました。ルーレットダービーは一括消費で回せるようになり、連打する手間が無くなったのが良いですね。育成もTP2倍消費でポイント2倍獲得できるようになり、ライトユーザーにも優しい。TP60消費が曲者でTP足りなくてタフ... 2021.10.02 0 SIM育成
経済 人気ではなく、政策で決めるべき 岸田内閣の人事が決まり始めました。勝利に導いてくれた安倍、麻生派閥に華を持たせた人事になっていますね。高市さんが政調会長はひどいという声もありますが、次期総裁候補なので傷がつかない場所に置いたんじゃないかと思います。財務大臣や外務大臣をやら... 2021.10.01 0 経済
株 岸田総裁誕生、米国債務上限を引き上げれば日本株も上昇か 岸田さんに決定しました。一回目の開票で河野優勢で次点岸田、決選投票で高市票が流れて岸田総裁と予想していました。まさか一回目から岸田さんが一票差で優位とは。河野が頭だと選挙で勝てないと危機を感じたんですかね。党員票 岸田110 河野169 高... 2021.09.29 2 株経済
株 明日は総裁選、米株は金利上昇で重い 自民党総裁選の結果は14:20に結果発表。過半数が取れなかった場合、決選投票で15:40に最終結果。下馬評では決戦にもつれる可能性大。河野、岸田で決戦に入り、高市票が岸田に流れるのが無難なところでしょうか。ここ数日のスキャンダル(日本端子問... 2021.09.28 0 株