株カツドンチャンネルのような動きを見せる中国恒大問題 中国恒大集団の債務不履行問題、目まぐるしく動きますね。社債期限の猶予が10月後半まであるようなのでそこで大きな決定が下されるのかな。最終的には当局が国有化を進め、投資していた金持ちが損して格差是正となりそうな感じがします。 恒大集団... 2021.09.24 2株経済
経済立憲民主、時限的に消費税5% 時限的の定義はいつなのかをはっきりとすべきですが減税を掲げたのはえらいと思います。自民が総裁選が終わるまで消費税に触れないのは分かっているのだから永遠に消費税0%とか、インフレ率2%を4年維持できるまで0%、8割粗利保証って提案できないも... 2021.09.21 0経済
経済河野太郎「増税するし、資産がある人には年金あげない」 年金制度を変える方便で増税し、資産が一定以上ある人には年金を支払わないとのこと。菅よりも露骨ですね。増税したら経済が収縮して中長期的に税金が減収していくので年金の減額や増税が再び繰り返されます。 河野氏は年金について、受給額に最低保... 2021.09.18 0経済
経済河野太郎「年金の財源は消費税」 河野太郎が年金の財源は消費税がいいと発言。コロナ禍はクニノシャッキンで賄うのはしょうがないけど、コロナ落ち着いたら増税しちゃいまーすということですね。 国民がうるさいからコロナ禍は財政支出→支出した分は税金で返さないといけないよね?... 2021.09.18 0経済
株日経平均31年ぶりの高値 日経平均が1990年8月1日年以来の高値を更新。日経平均は定期的に銘柄変更を行っているのであくまで目安としてみるべきですが、これから実体経済も右肩上がりで成長してくれることを望みます。総裁選、選挙が大きな節目。 米民... 2021.09.14 0株経済
株岸田さん「財務省のポチではない」 えらい。口では良いこと言ってる。経済的弱者が搾取され続け、奴隷会社が儲かるような国はまともではない。 私は非正規年収200万には当てはまらないけれど、まずそういう人たちが安定的な暮らしや余裕が持てて、底上げしていくのが望ましいと思う... 2021.09.13 0株経済
経済麻生「日本を実験場にするつもりはない」 高市さんがインフレが安定して2%を維持するまで国の借金問題は棚上げにすると言った件について、麻生は「日本を実験場にするつもりはない」と発言。 つまり、麻生の言ってることは日本政府はお金を発行しない。政府支出をしないので日本の経済を成... 2021.09.10 0経済
経済新自由主義が長期政権になるカラクリ 俺らのアイドル中野剛志! 最近、本業の方がお忙しいのか、なかなか露出がない中野先生。元気な姿を見れてホッとしました。中野さんの本を読んだことがある人にとっては今更な内容ですが、これから経済について知りたい、あるいは経済に興味のない人が見る... 2021.09.09 0経済
経済竹中をぶっこわす岸田さん 既存の防壁をぶっ壊し、ヒト・モノ・カネの自由化を進め、外国人との競争を激化させる新自由主義路線から転換すると言い出した岸田さん。あの岸田さんがここまで言い切った。今回の総裁選に政治生命をかけてますね。 中曽根、小泉、竹中が進めた新自... 2021.09.08 0経済
経済日経平均3万にタッチする 4月ぶりに日経平均が3万超え。5月以降、米株と開きがありましたが戻してきました。米国は高値圏なので日本の割安感と選挙で外資が戻ってきたんでしょうか。急激に上昇しすぎているのでそろそろ調整局面もありそうですが、選挙までは思惑買いでじりじりと... 2021.09.07 2経済
経済岸田文雄「バナナはおやつではない」 かしこい。これにはビワハヤヒデもにっこり。岸田さんがYoutubeで配信。「バナナはおやつに含まれるか?」というすごいくだらない質問に対しても論理的に答える。河野や石破に比べると知名度が低いので配信で若い層にも知ってもらうことは重要だと思... 2021.09.07 0経済
経済財源は国債と言えた岸田さん 財源は国債と言えた。えらいね。もっと平和ボケしている印象でしたが最近の主張は人が変わったようにまともですね。 岸田氏は出馬にあたり、「コロナ対策『岸田4本柱』」として、数十兆円規模の経済対策を公約に掲げ、事業者向けには家賃支援給付金... 2021.09.05 2経済
経済財源について答えられない岸田さん 岸田さんはやはり今更という感じの政策ですね。しかも、財源について明確に答えられない。お家柄、緊縮的な縛りから抜け出せないでしょうね。 消費税減税の可能性については「議論を否定はしないが、多くの国民の議論を聞きながら考える」と... 2021.09.02 0経済
経済横浜市長選 自公敗北 立憲系の山中氏が当選。大阪市破壊構想に続き、横浜特別自治構想も阻止できるか。この流れが全国的に広がっていくのか。もう菅は呪いの人形のような存在ですね。 昨年の3月の時点で、安藤裕さんが提言していた「真水で100兆円」「粗利補... 2021.08.22 2経済