UnKnown

Unityちゃん、好決算を繰り出す

予想を大幅にクリアしたUnityちゃん。Metaショックで10%下げた分を好決算で取り戻す格好。まるで仮想通貨だな!(異世界スマホ) 上場後、決算は常にクリアしており、産業障壁の高い分野なので将来性も期待できる。しかし、赤字経営なのは変わら...
0
経済

経済政策は完璧な山本太郎

フリップも用意して分かりやすい。この話を聞いてそれでも緊縮財政が重要と思う人は日本語を理解する能力がない。カンニング竹山は番組構成としてわざとトンチンカンなことを言っているのだろうと思いますが、国民の多数はこういう風に思っているか、あるいは...
0

メタ、スナップ、ペイパル、メタメタになる

今後の見通しが不透明だとこうだぞ!という好例。あー怖、怖い怖い。業績相場というか不確実性相場。今後がヤバそうなところは血祭りにしてやるという勢い。3月の利上げまではとりあえず様子見ですね。むしろ好決算だった銘柄はこういう時にこそ買うんだぞ。...
0

グーグル最高決算と株式分割発表のWコンボを繰り出す

申し分のないIR。やっぱグーグルなんよ。単価が高いので他人に勧めづらい銘柄でしたがこれからは20分割でお求め易くなりますね。 時間外取引では9%勃起上げ。最高値更新なるか。 1月は原油・石油メーカーアゲアゲ、ハイテク高per赤字メーカーサゲ...
0

ひとまず底を打ったかもしれない

1/30は全面的に上昇。特に決算で予想を越えられず、叩き売られた高per銘柄が大きく戻す展開となった。売られすぎによる買い戻しのようにも見えるし、景気よく上がったと見せかけてさらに二番底を狙う為の騙し上げのようにも見える。 イケイケの昨年で...
0

アップル好決算で重力に逆らう

マイクロソフトに続き、最高売上を達成。予想も越え、利益率は大幅に改善。株価は6%上げとなった。 しかし、年始から下げ続けた株価にはまだ戻していない。ここから流れが変わってくるだろうか。 テクニカル的に見るとパラボリック指数が上昇トレンドに転...
0
SIM育成

ブルボンさんをお出迎えする

先日のカプリコーン杯で報酬もらったり、節約もしていたのでジュエルが2万貯まった。ブルボンさんが強いということで放出。 虹2つキチャーと思ったらちげぇやつ。重ねてレベルアップできるからいいんですけどね。 ジュエル110連したところで…… ブル...
0
SIM育成

カプリコーン杯、決勝戦に挑戦

初めての短距離戦というわけで3人出すために育成していましたが、これがなかなか目標に到達しない。登山家のスキルが強いと聞いて、付けようとしました。しかし、そういうキャラに限ってステータスが盛れない。もはや諦めの境地で挑みました。 そして、なぜ...
0

マイクロソフト最高売上、そしてFOMCへ

マイクロソフトが決算を発表。売上高5兆円越え。Azureの伸び率が少し抑えめなのでケチをつけるとしたらそこだろうか。 年始以降、石油セクター以外はコロナショック並の大下落となっており、マイクロソフトでさえ13%近く落としている。過去5年間で...
0

落ちてるアップルを拾う

今日はダウナス日経全面安。10年金利も1.9%越えで、あー怖、怖い怖い。これは買い場ですね(思考停止) というわけでAAPL(アップル)を170ドルで50株だけ買いました。勝負に出るのは怖いのでとりあえず少量です。 転換線はデッドクロスし、...
0
経済

大学入試テスト、事実と異なるファンタジー問題を出題する【現代社会・お金の問題】

現代社会のテストで事実と異なった問題が出題される。バカ田大学かな? 子どもたちにこういうおかしな問題を出して、洗脳教育を行う。恐ろしいことですよ。 銀行が融資する時は預金を新たに創造して貸し付けています。誰かの預金を他の誰かに貸しているわけ...
0

米株決算前のバーゲンセールクルー?

金利が暴騰して先物が荒れてきました。あー怖、怖い怖い。これは買い場ですね(思考停止) 昨年のMSFT(マイクロソフト)と比較すると買い場はこの時期。今回も決算前に売りを誘って下落したところを買い戻し、好業績という名目に釣られて上昇したところ...
0
経済

大学入試テストで正しいお金の問題が出る

これは衝撃ですね。誤った又貸し論ではなく、正しい信用創造の問題が大学入試のテストで出題されました。銀行は誰かの預金を貸しているわけではなく、新たに預金を作り出して誰かに貸している。消費者金融みたいな仕事は銀行はやってねぇーから。財務省の官僚...
0

石油株を利確

EOGリソーシズを利確。原油が83ドルを越え、さらに上値を目指しそうな雰囲気だが8%利確ルールに従い、売却。 今回は半信半疑だった為、10株しか買わなかったが「もっと買っていれば……」でしたね。昨年9月のEOGとCOPの上昇が記憶に残ってい...
2
スポンサーリンク