FPS

FPS

Precursors – 英語化(0)

・Precursors - yuPlay.ru・Precursors translation patch 1.0 (unofficial,english)・ Unofficial English Translation Patch Rele...
4
FPS

Blacklight – Tango Downを買ったよ

・Blacklight - Tango Down - Impulse Drivenマルチプレイ重視のFPS。1300円で安かったので購入。日本語訳が含まれており、インストール時に選択可能。翻訳の質は問題なし。7つのマルチ対戦とBlack O...
0
FPS

Sniper: Ghost Warrior Demo – 本気(マジ)で私をプレイなさい!

・Sniper: Ghost Warrior Demoみんな大好きCity Interactiveの期待の新作「Sniper: Ghost Warrior」のメディア用に配布されたデモ版がリーク。これは未完全な内容かつ非公式なものなので、製...
9
FPS

Turok – 恐竜愛護団体からクレームが来るレベル(1)

家庭用ゲーム機で好評を博したTurokシリーズ最新作。今回も凶暴な恐竜さんたちと死闘を繰り広げることになる。主人公は傭兵のTurok。お尋ね者のKaneを追っていたら恐竜たちの住む惑星に不時着することになり、生き延びるため、仲間と力を合わせ...
0
FPS

NecroVisioN: Lost Company – 力こそ正義(クリア)

チャレンジレベルと合わせて5時間。ステージ毎に変化があり、ボス戦も多いので前作に比べて間延びした感じはしなかった。前作のマップをそのまま流用しているところがあるが、もともと前日談という設定なので少しくらい被っていても問題はないと思う。ヴァン...
2
FPS

NecroVisioN: Lost Company – いかにしてわたしは悪に染まったか(1)

みんな大好きNecroVisioNの続編。ストーリー的には前作の前日談に当たり、前作にチョイ役で登場したZimmermannが主人公となる。基本的なシステムは前作をそのまま踏襲しており、新しい要素はなし。殴って、蹴って、銃で仕留める、ワンツ...
3
FPS

Blood 2:the chosen+Expansion – I live againはもう聞けない(0)

・Blood 2:the chosen+ExpansionBloodに続いて、続編のBlood 2もリリース。GOGさん、ほんとすごい。どのくらいすごいかって言うと、わんわんのきぐるみを着て踊りながら歌うくらいすごいよ!とことで、お布施の意...
0
FPS

Quake メモ

Quakeを遊んでいたらMOD熱が再燃。Quakeに関連したリンクをまとめてみる。---ただいま編集中。Quakeid Softwareが開発したFPS。フル3DFPSの基礎を築いた金字塔。SFとファンタジーが混在した異様な世界観と小気味良...
2
FPS

Daikatana – アイフォートザクラッシュ(1)

スーパーフライジョンソンの奇声が聞きたくて、何年かぶりに遊んでいる。Windows XPでプレイした時もそうだったが、マップ切り替えのロード時にクラッシュしやすい。四回に一度くらいペースで落ちる。マップロード時のセーブが成功していればすぐに...
0
FPS

これは懐かしさじゃない

Blake StoneはWolf 3Dよりも銃のサウンドが良く、銃撃に爽快感がある。ただし、いまプレイするとキーコンフィグに難有りか。ストレイフキーを押さないとカニ歩きができないし、一部のキーがなぜか設定できないため、WASD移動が不可能と...
0
FPS

I live… AGAIN!

GOG.comにアクションアドベンチャーのOutcast、スペースオペラストラテジーのMaster of Orion 1+2がきたよ。やったね、たえちゃん!おまけにMaster of MagicやBlood+EXPも近日リリース予定とのこと...
3
FPS

Aliens vs. Predator – プレデター編(クリア)

AvPシリーズ三作目。今回は1の時のRebellionが開発を担当。シングルプレイは1、2と同じく、海兵隊・エイリアン・プレデターの三つのストーリーが楽しめる。まずはプレデター編をクリア。クリアまで3時間弱。前評判通り、ボリュームは少なめ。...
0
FPS

モダンの次はフューチャー

Tom Clancy's Ghost Recon Future Soldierのライブアクションムービー。GRAWは現代戦だったが、今度は近未来が舞台となっている。携帯ミサイルや光学迷彩など、SF的なガジェットが使えて面白そう。最後のメタル...
1
FPS

Battlefield Bad Company 2 – 勝利orスコア(2)

コンクエストは一通り遊んでみたので、お次はラッシュをプレイ。ラッシュは攻撃と防衛に分かれて行う対戦モード。攻撃側はM-COMという機械を破壊したら勝利、防衛側は破壊されたら敗北となる。BFの主役はコンクエストで他のモードはおまけという印象が...
4
スポンサーリンク