ゲーム製作 脳だよ 今回はバリアーで防がれた脳というイメージでデザイン。バリアーが解かれた瞬間だけ射線が通ります。やっていることはプールや幽霊のボスと一緒ですが、見た目の差異はあるので良しとしてほしいのだ。今回は想像力の欠如を回避したということにしたい。初めて... 2024.08.25 0 ゲーム製作
ゲーム製作 空中戦だよ Serious SamやRise of the Triadなどで出てくる空中戦。ジャンプパッドを利用したステージがFPSで出て来ても、正直あまり面白くない。実際に実装してみたらどうだろうということで試作。UnrealやQuakeのデスマッチ... 2024.08.24 0 ゲーム製作
ゲーム製作 リミナルスペースだよ リミナルスペースゲーやバックルームゲーでよく出てくるプールを作りたかったのだ。敵はDrowns(溺れるもの)。プールから弾幕を投げてきます。初めは普通のプールだったんですが、UIと同じように敵は上で自分は下という構図でデザインしているので、... 2024.08.20 0 ゲーム製作
ゲーム製作 霊だよ 前回の壁眼は動かすことができず、弱点はいつも通り粒子コアを流用するという想像力の欠如を晒してしまったので、今回は粒子以外の動けるボスを作ったのだ。厳密には見えてる時はほぼ動かないけど、見えてない時に動いているボスなのだ。ボス本体は数秒毎に消... 2024.08.17 0 ゲーム製作
ゲーム製作 壁から目が生えるよ 今回は固定位置から複数の弾幕を射出するデザインにしたかったので、壁から目が生えてくるボスにしました。コアの体力減少に応じて、明かりが明滅し、壁から生えてきます。コアのバリエーションは思いつかなかったのでLevel1の流用です。赤くなった目が... 2024.08.16 0 ゲーム製作
ゲーム製作 花火大会のように 今回は水面に火花が反射しているようなイメージでデザイン。初めはトーテムポールのような粒子が螺旋状に弾幕を放射する感じにしようと思ったのですが、一か所からの放射だとつまらなかったので、コアの体力に応じて沼から小さな粒子が生えてくる方式にしまし... 2024.08.15 0 ゲーム製作
ゲーム製作 水たまりで情報量アップなのだ 今回は大量出現タイプのボス。足場が限られた空間で弾幕を回避しつつ、早めに敵をつぶしておかないと弾幕が手に負えなくなってくるイメージでデザインしたのだ。敵の色は蛍っぽい緑色にしたので補色として赤色の足元ライトを置きました。今回も水たまりをべた... 2024.08.14 0 ゲーム製作
ゲーム製作 ホーミング弾をつくりたいのだ ロボットアニメに出てくるようなホーミング弾、射出方向に一度進んでから相手に軌道修正するような弾作りたいのだ。Unreal Engine 5では弾のアクターを作る時にはProjectile Movementを利用するのが手っ取り早いが、これに... 2024.08.13 0 ゲーム製作
ゲーム製作 グラフィック品質を変更するのだ Unreal Engine 5のグラフィック設定は「低」から「シネマティック」の5段階に分かれている。エディターの標準はEpicに設定されている為、ゲームの最高グラフィック設定はEpicに設定するのがよさそうだ。うちのゲームのグラフィック設... 2024.08.11 0 ゲーム製作開発
ゲーム製作 RTA! RTA! 時間を計測するのだ ボスを倒した時間を記録したいのだ。ステータスのアップグレード要素があるので、リーダーボード(他のプレイヤーと時間を競う)は導入しない予定だけれど、ちょっとしたやりこみ要素としてタイムアタックを入れたいのだ。初めに考えたのはボスのTickを回... 2024.08.10 0 ゲーム製作開発
FPS 弾幕バレットタイムFPS「LAYERED ORDEAL」のSteamストアページを公開したのだ Steamworksの登録を完了し、Steamストアの登録を進めていました。ようやく承認が通ったのだ。意外に必要な画像の種類が多かったのでびっくりなのだ。小さい横のバナーからゲームのクライアントに表示する背景、イベントの時にしか使ってないよ... 2024.08.09 0 FPSゲーム製作開発
ゲーム製作 STEAMでゲームを配信する為にSTEAMWORKSに登録した STEAMに自作ゲームを登録するにはSTEAMWORKSのアカウント登録が必要。ゲーム配信するためにアカウントを登録するのだ。個人情報、口座、税金の登録が必要だった。登録内容はGoogleの広告(AdSence)と変わらず、こういう作業をや... 2024.08.09 0 ゲーム製作開発
ゲーム製作 マップ選択をしたい マップを選択をして呼び出したい。UIからマップのボタンを選択したら、専用のゲートが開くのだ。データテーブルを作成して、そこに画像とマップ名を設定しておく。親のウィジェットにはスクロールボックスを設定。子のウィジェットには画像とテキストブロッ... 2024.08.01 0 ゲーム製作開発
FPS 弾幕バレットタイムFPS「LAYERED ORDEAL – 階層試練」の体験版をリリースしました ここ2週間ほど作っていた弾幕バレットタイムFPS「LAYERED ORDEAL - 階層試練」の体験版をリリースしました。以下のURLからダウンロードできます。LAYERED ORDEAL - 階層試練 by Bleibendとりあえず今回... 2024.07.27 0 FPSゲーム製作開発