
人体大体完成
概ね完成。なんだかんだで二週間近く費やした。今回はフォトリアル寄りのキャラを作ろうということで試行錯誤してみたわけだけれど、見栄えが良くて、特徴的なものを作ろうとすると難しいですね。なかなか見られるものにはならないというのが分かりました、自分の中では。 個人的にはアニメ的な表現の方が作ってい...
Syamu_gameとPCゲームのブログ
概ね完成。なんだかんだで二週間近く費やした。今回はフォトリアル寄りのキャラを作ろうということで試行錯誤してみたわけだけれど、見栄えが良くて、特徴的なものを作ろうとすると難しいですね。なかなか見られるものにはならないというのが分かりました、自分の中では。 個人的にはアニメ的な表現の方が作ってい...
ジーンズを作りたいけどどうやったらいいかなぁ…ということでマーベラスデザイナーで大まかな形を成形。Blenderに持ってきて大きめの皺をスカルプトしてリトポ。古いジーンズの写真を色んな角度から撮って、Substance Painterで投影していく形でどうだろう?というのが以下。 撮影するに...
髪を修正。意外にいいとちゃうんかと思っても、UE4で実際に入れて動かしてみるとうーんという感じ。 もうちょっと全体的に透いて、ボリュームとポリ数を増やした方がいいかなという印象。あと前髪の表現が難しいと言えば難しいと思いました、自分の中では。 Syamuさんのア...
うまくいかなかったのでUV展開し直し、テクスチャを新規で起こす。UE4にそのまま持ってきただけだけど、昨日よりかは肌の質感がマシになったと思いたい。もう少し細かい凹凸とか、血管を描きこむとそれっぽくなるんだろうけどね…。良い方法が見つかるまで試行錯誤する。 次は髪を作りたい。髪を何層かに分け...
土日で日本人のモデルを作ってみたかったんやけど時間切れ。まぁしょうがないね。というわけで明日の為の備忘録。 肌のマテリアルを調整しているとどうしてもベースの色が白飛びしやすいのでもう少し濃い化粧でベーステクスチャは作成した方が良さげ。 まつげは肌に描いたらええやろと思って描きこんだ。し...
キャラの方向性は決まったけど背景はどうしようかって感じですね。普通のアニメ風に厚塗りで行くか。キャラはアニメ調だけど背景はフォトリアル系の方向性で行っている作品もあったりするのでそのへんをどうするかって感じですね。 傷物語のような方向性も面白いと思うんだけど。
UE4に持ってきた。マテリアルはテクスチャに補正用のカラーを乗算してエミッシブさせてるだけの簡易的なやつ。ポストプロセスの関係でBlenderのビューポートより白っぽく飛ぶので濃い目の色を足した方がいいかな。セルシェーディングなアプローチよりこっちの方が制御しやすいし、見栄えも好みなのでこっちの方向...
身体のフォルムは大体できたかなと。くびれはアニメっぽく極端に。後はUV整理して、テクスチャに影を入れればひとまず完成かな。メガネはやっぱり重要やと思う。アニメの登場人物が全員メガネ装着してほしいくらいメガネは重要。特に若い助詞、若いOL。メガネが必要ですよね。 髪を作成。ハイライトも影...
歩くアニメーションを作ったのでAIを組んだ。爆音鳴らしてプレイヤーの近距離に来ると自爆するという今までに存在しない斬新なオリジナルキャラクターです。
今日はショットガンを作成。アニメ調なのでディティールはザックリで。スペキュラーを強めにしたマテリアルを作成してみた。無機物に関してはスペキュラー有りの方が見栄えがいいかなぁと思う。ずっといじってるともう何が正解か分からん。
デフォルメしたアニメ調のテスト。動かしてみて、わりとモーションブラーとは相性が良いかなと思った。
Slime Rancherをやっていたらスライムを作りたくなったので軽くモデリング。UNKさんの完全オリジナルデザインのスライムです。マテリアルをいくつかテストしてみたが陰影をクッキリさせたスタイライズ調、光沢強めの金属質な方が見栄えがいいかなと思う。