年明けは利益確定で全面的に下がる動き。そして、こういう時に一人だけ乖離していくエネルギーセクター。昨年10月の雰囲気に近い。ヴァンガードのETFではVDEだけが年明けから一人羽ばたいています。

構成銘柄別で見るとシュルンベルジェ、エクソンモービルが高め。原油先物や天然ガスと似た動きで平均10%上げ。
現在の原油先物価格は1バレル80ドル。10月の原油先物は84ドルをピークにして落ち着いたが、今回は季節柄もあって85ドルを超えてくる可能性もあるかもしれない。政治的なものも絡んできますし、増産したら落ち着いてしまいますが。
9月から始まった原油の高騰は11/1から下落傾向に入った。原油の増産は月初に話が出てくるので2月まではなんやかんやで上昇する可能性がある。

というわけで遊びでEOGリソーシズを購入。短期目線なので10株だけにしておきました。上がるといいなぁ。

昨年に購入したテスラは今年始めに利益確定。結局、入るタイミングが悪すぎて大したお年玉にはなりませんでした。

1/25のFOMCまでは拮抗した状況が続くと予想しています。1/25~2/18までは上昇路線か、12月のような変動を期待。一度目の利上げまでは下がったところで拾い、少しリバウンドしたら利益確定で凌ぐしかないのかなぁという印象。
