謎の半導体メーカーのエヌビディアが時価総額世界一位の企業へ【エヌビディア教】

ついにこの時が来ました。エヌビディアの時価総額が世界一位。直近ではアップルを抜いたり、また抜かされたりとデッドヒートが続いていましたが、ついにエヌビディアが覇者になりました。 2022年に利上げとPC需要の低下で11ドル(分割前でいうと11...
0

2024年5月度の資産推移

2024年5月度は前月から21%の上昇となりました。NVDA(エヌビディア)の良好な決算によって大幅な上昇を受けることができました。投資を始めて一番大きな上昇月かもしれません。 3~4月は経済指標の上振れによって下落の激しい相場となり、資産...
0

2024年4月度の資産推移

2024年4月度の資産推移。前月と比べて2%の上昇となりました。相変わらず経済指標は強い数値が発表され、物価安定2%目標が遠く、4月の株式は行ったり来たりの状態が続きました。今月も売買はせず、積み立てNISAの引き落としのみです。 NVID...
0
Card

クロノアーク – 完結

2024年4月26日に正式1.0バージョンとなり、真エンディングが実装された。前回のラスボスの後に戦闘がもう一回だけ追加されているが、これまでクリアできている人なら楽に到達できるだろう。アップデートの調整によって全体的に前よりも簡単になって...
0

2024年3月度の資産推移

2024年3月の資産の上昇は14%でした。前月にNVIDIAに資金を回した為、大きな上昇に乗ることができました。最高値の974ドルから今は903ドルまで落ちていましたが、4月からの巻き戻しに期待。1000ドル超えを期待しています。 GTC2...
0
RPG

スプリングセールだからサバイバーライクで遊ぶ

サバイバーライクなゲームで遊びたかったのでいくつか購入してみた。 Death Must Die 枚数の多いピクセルアニメーションが美しい。今回、遊んだ中では一番面白い。部位毎に装備アイテムが用意されており、アイテム収集要素がある。レアアイテ...
0
経済

2024年2月度の資産推移

2024年2月度は先月に比べて2%程度の上昇となりました。2月の下落に備えて、1月末にポジションを解消した為、上昇に乗ることができませんでした。例年通り下落があるかと思いましたが、大きな下落はなく、むしろ上昇してしまい、機会損失でした。 資...
0
徒然

Steamでダウンロード時にSSDのディスク使用率が100%となり、ダウンロードが途切れる問題の解決方法

SteamでゲームをダウンロードしているとSSDの使用率が100%となり、ダウンロードが断続的になる。 ネット回線には問題がないのになぜダウンロードが不安定なのか?原因はSSDの設定にあり、書き込みキャッシュのポリシーを変更することで解決し...
0

2024年1月度の資産推移と【NISA枠】

2024年は新年始まってから大型株ではテスラが今期の見通しが悪く、大きく下落。アップルも中国リスクやアップルウォッチの特許侵害で冴えない動き。AI需要でマイクロソフトやエヌビディアは大きく上昇しています。 今月は私の資産も7%の上昇となり、...
0
ACT

Palworld – 他のゲームの良いところの詰め合わせで快適

あまり興味が無かったのだがフレンドから誘われたのでゲームパスでプレイすることになった。結論から言うと面白い。ValheimやARK: Survival Evolvedをかわいくしたゲーム。両社ともデザインが無骨でいかにも洋ゲー感が否めないが...
1
Card

クロノアーク – 物語と戦闘が作りこまれている良作RPG

ローグライクなRPGを遊びたくて探していたところ、Steamのウィンターセールで見つけて購入。「値段分くらいは遊べたらいいなぁ」と軽い気持ちで始めたところ、物語と戦闘の両方がよくできていて、40時間近く遊んでしまった。 現時点のバージョンE...
0
COOP

Labyrinthine – 迷路すぎて苦痛

最大4人までの協力プレイに対応している脱出ゲーム。Steam評価では非常に好評、安価だったので購入したのだが、なにが好評なのか理解しがたいゲームだった。最後まで遊べば好評の理由がわかるかもしれないと思い、フレンドに付き合ってもらって7時間か...
0
FPS

Cruelty Squad – 雑なようだが作りこまれている

ひとまず初めのエンディングを迎えたので感想。まず、「えっ、何、それは…」と引いてしまうような見た目のゲームである。「なぜこんなゲームがこれほど高評価なのか」と疑問に思い、試してみた次第。 醜悪な見た目に反して、マップやゲームシステムは作りこ...
0

2023年の振り返り【資産推移】

2023年も残すところ、あと数日。今年の資産の推移を振り返ってみたい。今年はFRBの利上げの効果が現れ、インフレが抑制されていき、株式にとって有利な上昇が年始から作り出された。 夏場は少しもたついたものの、11月~12月にCPI(物価指数)...
0
スポンサーリンク