
冬やけど冬じゃないでー
・Neverwinter オープンベータハジマタのでプレイ開始。ビホルダー鯖でメイジで始めますた。D&Dなんだから当然ビホルダー一択だよね。ビホルダー以外選ぶ人居るの? 普通に40~60ダメージ与えちゃっててどこがD&Dやねんと突っ込みたいところもありますが、ノンターゲッティングシステム...
Syamu_gameとPCゲームのブログ
・Neverwinter オープンベータハジマタのでプレイ開始。ビホルダー鯖でメイジで始めますた。D&Dなんだから当然ビホルダー一択だよね。ビホルダー以外選ぶ人居るの? 普通に40~60ダメージ与えちゃっててどこがD&Dやねんと突っ込みたいところもありますが、ノンターゲッティングシステム...
Lv30になったのでAscalonian Catacombsのダンジョンへ行けるようになった。ダンジョンは最大5人で挑戦できるグループ向けのコンテンツ。ソロでも入れるものの敵の強さがグループ向けに調整されている為、パーティーを組んで挑むのが望ましい。ソロでも協力しあえるようにデザインされているGW2...
PvPでメスマーのイリュージョン攻撃にストレスがマッハ。敵を倒したぞ→分身でした→今度こそ敵を倒したぞ→べろべろばー。そんなメスマーの嫌らしさに憧れ、新たにキャラを作ってみる。メスマーはイリュージョンという自分そっくりな分身を三体まで作り出すことができ、敵を惑わせる。 スキルはイリュージョン生...
片手杖と松明のビルドの攻撃が嫌らしくて使いやすい。ノーモーションで使える緊縛で敵を固めてから地面にDoT置いて、高火力の松明ブレスで焼きつくすのがいい感じ。片手杖の通常攻撃はガーディアンの武器の中では一番射程距離が広いので、放火などのコンディション系のスキルと相性が良い。雑魚敵は両手剣でグルグル、強...
絶景ポイントの「ビスタ」にはアスレチック要素のあるところも・・・。道順が分からない時は他の人に教えてもらうことができるのがオンラインゲームの強みか。シングルゲームではこういうのはやる気にならないけどGW2では楽しい要素の一つ。 GW2はエリア探索だけでレベリングが可能だし、クエストやイベント数...
スポーツライクな対戦で人気を博したMMORPGの続編。一日二日では全体像を把握するのは困難な為、とりあえず理解できた部分から記述していきたい。ちなみに私は前作はRPGモードを少し、PvPはアリーナをかじった程度で止めてしまったので比較はできない。 ・ジョブはすべて戦闘職 ...
Z.O.Eさんから連絡が来たのでチェルノなんとかの病院屋上で待ち合わせることに。病院には血液パックがあり、これで血には困ることがなさそうだ。少し迷いながらも屋上で合流し、下へ降りようとしたところで突如Z.O.Eさんが狙撃され、瀕死に陥る。恐らくスナイパーが山の方から狙撃してきたと思われ、慌てて伏せた...
Z.O.Eさんと連絡が取れたのでフレンドの人とも集まって、三人で探索しようということになった。Z.O.Eさんは近い場所にいたし、「教会の周りを走るゾンビトレイン」という分かりやすい目印のお陰ですぐに合流ができた。近くの小屋に入り、ゾンビトレインを一匹ずつ解体し、アイテム整理をしていると小屋の外で人影...
今日もフレンドの方とプレイ。私はかなり内陸の方まで進んでいたので地図の真ん中辺りで集合しようということに。しかしながら、コンパスがないので看板とマップを見ながら移動しているとどうしてもゼルノゴルスクに舞い戻ってしまう現象が発生し、なかなか海の方へと行けない。ゼルノゴルスクにはきっとアノマリー的な罠が...
今日はフレンドの人と組んでプレイ。といいたいところだが、このゲームはスタート地点がランダムな上にGPSやマップすら持っていない状態で始まり、マップも馬鹿でかいのでなかなか集合しづらい。ロシア語の看板を見て「たぶんプリなんとかに居ると思うんだけど・・・赤い屋根と体育館があって・・・」と漠然とした情報を...
工場跡はSTALKERを思い出すね。しかし、こういうところは人気(ゾンビも)が多いのでおちおち廃墟探索もしていられない。あっちこっちから銃声が聞こえてくる。これほど銃声が怖いゲームもないわ。 丘の上で二つのテントを発見。テントは人間しか立てれないので誰かがここに立てたのだろう。中を覗い...
絶賛プレイ中のDayZですが10時間以上安全神話を保っていたキャラが誰かのヘッドショットで即死。アリスちゃんバッグも貯めこんだ物資もこれでパァ。DayZの世界は地獄だぜー!悔しいとか怒り以前に呆気なすぎて呆然とするわ・・・。最近、危機らしい危機に遭遇しなかったので平和ボケしていたのかもしれない。だが...