FPS Call of Duty 4: Modern Warfare DS版 – 興味本位のままに CoD2のゲーム性+CoD4の世界観=DS版。「独りよがりな演出とかどーでもいいから、銃撃戦をやりたいんだよ!」という人ならDS版も楽しめるかも。とりあえず、序盤の3ミッションをプレイしてみた。 2009.09.11 7 FPS携帯機
FPS Call of Juarez: Bound in Blood – アウトローたちの決斗 ・Call of Juarez: Bound in Blood Demo一部の西部劇ファンを唸らせたCall of Juarezの続編が登場。今回は前作の主人公Rayの青年期が描かれており、Rayとその弟のThomasの協力プレーが楽しめる... 2009.08.22 8 FPS体験版
FPS Classic FPS(仮称)- 見えるか、見えないか。それが問題だ 写真をリサイズして原色する方法は遠目では美しいが、近くによるとドットの粗が際立って美しくない。また、写真のリサイズで作られたキャラクターは不気味さが際立ち、親しみが持てなくなる。少量の色数でシンプルにまとめた方が遠近のギャップが少なく、キャ... 2009.08.10 0 FPS徒然開発
FPS ぷらもでらーにクラスチェンジ 暑い。暑過ぎてゲームなんかやる気にならない!とことで、マシーネンクリーガーの再販が開始されたのでカウツとフリーゲを購入した。ゲームやらずに、プラスティックばっかり弄っている。夏休みはもうプラスティック弄りでいいかな。ゲームやる気ないし。それ... 2009.08.09 2 FPS徒然開発
COOP お兄やんと遊んだよ お疲れ様でした。今回はLWさんを交えてのCOOPということで、久しぶりにSWAT 4をプレイ。SWAT 4のシングルプレイでは仲間NPCが付いてくるが、マルチプレイでは仲間NPCは登場しない。仲間は参加者のみとなるため、人数が多いほうが楽に... 2009.08.09 0 COOPFPS
ADV 鉄人 – 鉄に萌える年頃 駿河屋さんから連絡来たよ。「一部のパッケージに傷が有りますが、それでもよろしいですか?傷有り品は減額致します」とわざわざご連絡を頂いた。注文した品物はすべて在庫があるそうなのでひと安心。届くのが楽しみだ。特にガジェットが楽しみだね。ガジェッ... 2009.08.03 2 ADVFPS徒然
ADV TECNO – the Base – 思考回路がオーバーヒート ・TECNO - the Base DemoAIの研究所で事故が発生し、機械が人間に反旗を翻す。TECNO - the BaseはSystem Shockの影響を受けたサバイバルアクションアドベンチャー。主人公はこの研究所の所員(女性)。研... 2009.07.25 0 ADVFPS体験版
ACT 流行を追い求めることになんの意味がある とりあえず、ハードディスクに溜めていたエロゲ体験版に区切りをつけた。最近、不足がちだった萌え分がだいぶん回復できたんじゃなかろうか。まだまだ、物足りない気もするが…。いくつか魅力的な作品と出会えたのはよかった。注文をかけておこう。ARMA2... 2009.07.23 13 ACTFPSRPG
FPS ARMA2 – 空中死 今日はエディターをいじっていた。TriggerとSynchronizeの関係は大体覚えたので、簡単なミッションなら作成できそうだ。・本日の成果本日、作成したミッションは航空機に乗った状態でスタートし、特定の地点で降下。要人殺害後に脱出地点へ... 2009.07.09 0 FPSMOD
FPS CDWOWさんからARMA IIが届いたよ 香港からエアメールで届きました。どうりで到着が早いわけですね。・Game Updates - ARMA 2※ちょいとだけプレイキャンペーンはストーリー性あり。ドキュメンタリーチックだったARMA1とは別。キャンペーンの展開はOFPに近い。C... 2009.07.07 5 FPS
FPS Tom Clancy’s Rainbow Six – 季節が本質だけを変える ・Tom Clancy's Rainbow SixミリタリーFPSの雄Rainbow Sixシリーズの第一作。計画立案に重点を置き、リアリティを重視したゲーム設定が特徴のFPSだ。処女作にしてコンセプトがきっちり固められており、インドア中心... 2009.07.06 0 FPS
FPS Tunnel Rats: 1968 – 罠を敢えて踏む ・Tunnel Rats: 1968反逆のカリスマ「ウーヴェ・ボル監督」の映画が原作のゲーム。原作映画のTunnel Ratsは2008年に公開されたようだ。ボル監督といえばゲームの映画化で有名だが、今作の場合はボル監督のオリジナル映画を題... 2009.07.05 0 FPS
FPS Neo Tokyo – 個性と没個性の狭間 ・Neo TokyoHalf Life 2のマルチプレイMOD。ゲームタイプはキャプチャーインザフラッグのみ。チームはJinraiとNSFの二つが存在し、どちらかに所属して戦うことになる。このゲームでは旗の代わりをGhost(攻殻機動隊の人... 2009.07.04 0 FPSMOD
FPS Neo Tokyo – 本月本日を以て目出度死去仕候間此段広告仕候也 ・Neo Tokyo予告通りリリースされた。とりあえずNeo Tokyoを散策してみたので画像付きで紹介。ゲーム内容の雑感については後程行う。 2009.07.04 3 FPSMOD