決算が発表。損失は増えているがユーザー数も増加傾向にあり、その成長を見込んで株価が上がったか。
超絶決算でも無いのに21%上昇。他の成長株は良い数字を出していても叩き売られたりする中でこの上げ方は不可解。遊びで持っているので上がってくれるのは嬉しいんですが決算なんてどうでもいいのかという相場ですね。

2021年1月にロビンフッドという投資アプリの利用者が経営危機を騒がれたおもちゃ屋のゲームストップの株を大量に買い、株価$20から$400まで引き上げた事件がありましたが、ここ数日の相場はそういう動きが働いているじゃないかと思わざるを得ない振り幅です。
今日、米消費者物価指数が発表されてどう動くか。

米ゲームストップ株をめぐる「ロビンフッド」スキャンダルが残した4つの示唆
テレビゲームの機器やソフトを売るゲームストップ社の株価は、1月28日に過去最安値から1万%以上も上昇。空売りをしていた機関投資家は多額の損失を計上した。ゲームストップ株上昇は、アメリカの個人投資家がSNSを通じて同社株の買いを推奨したのがき...