マイクロソフト最高売上、そしてFOMCへ

この記事は約1分で読めます。

マイクロソフトが決算を発表。売上高5兆円越え。Azureの伸び率が少し抑えめなのでケチをつけるとしたらそこだろうか。

米マイクロソフト、10─12月売上高予想超え 見通しも好調
米マイクロソフトが25日発表した第2・四半期(2021年10─12月)決算は売上高が市場予想を上回った。クラウドサービスの収入は市場の最も強気な予想に届かなかったが、1─3月期の売上高はクラウド部門がけん引して市場予想を上回ると予想した。

年始以降、石油セクター以外はコロナショック並の大下落となっており、マイクロソフトでさえ13%近く落としている。過去5年間で一番変動が大きい。マイクロソフトがこの流れをゲームチェンジしてくれるだろうか。

好決算を受けて時間外取引は上昇。大きく動くのは朝4時のFOMCの結果次第。これまで通りの計画で利上げ3・4回、来年にバランスシート圧縮なら安心材料となるが、利上げ追加にバランスシート圧縮を加速となると厳しいかもしれない。

アップルも年始以来12%減と大きく下落。1/27決算となっており、大型株の反撃に期待したい。

タイトルとURLをコピーしました