蛍光灯並べると教室感が増したかな。あとは掲示物や小物類だな。
一つのマテリアルでどうやって複数のマテリアルを混在させるのかよく分からなかったのだが、これはRGBテクスチャでマスクして分ければよさそう。普通ならモデル毎にマテリアルを分けるとか、UV毎にマテリアルを分けるが、マスクの機能を使えばモデルをいじらないでテクスチャベースでマテリアルの管理ができる。これを使えば後出しで好きな場所にノーマルマップで模様入れたりとかもできそうね。
マスク用のテクスチャ
蛍光灯作成。これは近距離で見ないからローポリ。エミッシブカラーで発光するタイプと光らないタイプを用意。時間差でチカチカするタイプも用意するとよさそう。
(開閉のギミックはまだ)ないです。バケツとほうきと雑巾は必要かな。
コメント
うーん、雰囲気が出ててこわE
ところでどういう方向性のゲームになりますか(小声)
守衛さんになり、夜に見まわって…という流れを想定してます。
20分、30分くらいですかね。ここでは露骨な表現はなく、じわりじわりとしたものを感じさせたいなと。
あとはアパートの方もストーリーは決まってます。
日本家屋のストーリーもできれば作りたいですねぇ。素材作るの大変そうですが。
UNKさんの開発プロセスを見ると個人ゲーム作成の夢が広がっていいぞ~コレ
頑張って完成させてください!なんでもしますから!
ん?今何でもするって言ったよね?
いまは個人でもゲームを作れる環境があるのでみんなで作って、みんなで買えば幸せになるんじゃない?(小学生並の発想)
これは完成させたいなー俺もなー。
もしできたら遊んでくれよなー頼むよー。
もうUE4で作っていくので決まりなんですかね?
Unityと比べてどうです?見た目がいいのはビンビン伝わってきますが、作りやすさとか、どう?
現状のUnityではPro版(16万)でもこういう見た目は簡単に出せないのでUE4で進めていきます。綺麗に出せるだけでやっぱ楽しいですよ。
ブループリントはまだほとんどいじってないですが、言語の文法を気にしなくていいので状態遷移が頭に描けるならやりたいことはこっちの方が直感的にできるんじゃないかと。
画面がUnityよりも混雑ですが慣れればどうってことないです。ここ数日触ってもう慣れました。
ブレンドアニメーションも強力みたいっすね。
Unityと似ている部分はあるのでフリー版をちょっと触ってみるのもいいし、UE4は2000円なんだからとりあえず一ヶ月購読するのもアリじゃないですかね。
購読解除したらアップデートはできないですがDLしたバージョンは使い続けられるそうですし。
・2000円でフル機能使える
・ブラシ編集ができるのでラフなレベルデザイン製作ができる
・シェーダー(マテリアル)がノードベースなのでプログラムができなくてもカスタマイズが容易
・プログラムがC++とビジュアルスクリプト(ブループリント)に対応しており、直感的に組める
・Unityでいうアセットストアがまだ正式稼働していない。ただし、公式サンプルはすでに多く、参考になる
・たまに強制終了する