朝起きると足が軽い筋肉痛でワロタ。昨日はだいぶん歩いたもんね。出不精ここに極まれり。しっかし、今日は早く帰ってギター触りたくて仕方なかった。「Rocksmithが付属してて安いからこれでいいはー」って、テキトーに選んだEpiphoneのやつと違って、こっちは自分で厳選したものですから愛着が段違い。AIが止まらない!
それで帰ってきたら速攻で手に取るわけです。スタンドも買ったのですぐに手に取れるようになった。それで「なんか握りやすいなー」と思ってEpiphoneのやつと比べてみたらネックが薄い。「こりゃあ握りやすいわけだわ」と納得。親指6弦も楽になった。おまけにこっちは木なので手触りも良い感じ。積み木とプラスチックのブロックのような違いがある。良し悪しは置いておいて、自分としては木の方がしっくりくるなー。見た目的に木はちょっと・・・と思っていたが触ってみると印象変わりますね。
早速、Rocksmithを起動するわけなんだけども、ここで早くも試練が訪れる。ドロップDのチューニングができない!RocksmithにはレギュラーとドロップDの二つのチューニングがあって、曲に応じて合わせる必要があるわけです。基本はレギュラーですが重いサウンドのやつはドロップDを使うこともある。なんてこった、パンナこったです。ネジでガッチリロックしちゃうフロイドローズと言えどもブリッジ側に付いてる丸いやつを回して微調整はできるのだがE→D#までが限界。ドロップDにする場合は6弦をE→D#→Dまで落とさないといけないんだけども、今の高さの設定だと0.75音くらいまでしか落ちないわけです。
その場合はペグ側のロックを外してからペグを調節しなきゃならないというわけで「これチューニング変える度に毎回やんの?めんどくさいってレベルじゃないナリ~」とフロイドローズの面倒くささの一端を垣間見た。だけど丸いやつで0.75音まで落ちるんならデフォルトをD#寄りにしておいたらいいんじゃないかと考え、ギリギリEの#D寄りに合わせてロック。それでブリッジの丸いやつを回してみたらEからDに行き交うことができた。こういうチューニングが正解なのか分からないけどドロップD問題はひとまず解決で、やったね、たえちゃん!
弦張りの事を考えるとちゃんとできるのか心配になるけど、そういう手間がかかる方がなんか可愛く思えてきた。フロイドローズちゃんは手間のかかる子ですが、だがそれがいい!という意識で愛したい。何よりこのメカメカした見た目が好きだったんですよ。シンプルな黒ボディとフロイドローズの機械的な感じに惚れた。どのサイトも「フロイドローズめんどくさいから初心者は止めたほうが無難」と言っていたけど見た目で惚れちゃったはー。ただ、私もまずはスタンダードなレスポールかストラトにしといた方がいいんじゃないかと思う。
昨日ぐらいからギターに名前を付けようと考えていて、中二病的なのを考えているんだけど、機序(メカニズム)とか炉心溶融(メルトダウン)とか矜持(プライド)とかロクなものしか思いつかない。Ibanez RGで黒いからってハードゲイって呼ぶのは止めてください。お願いします。ちなみにEpiphoneのやつは「ハーモニカ」にしようと思います。
開放弦鳴らしてからアームを上下させるだけで素人耳にはそれっぽく聞こえてくる。これは手軽にドヤれるアイテムかもしれない(ニヤリ)
お店で買ったFernandesのラバータイプピックも試してみたが滑る。Rocksmithをやってる時は手元をあまり見ずに一心不乱にピッキングするもんだからピックがずれやすいし、手汗が出やすいUNKさんにはやっぱりやすりが付いてないとダメだ。これはピッキングの仕方にもよるんだろうけど、ティアドロップは音の粒が綺麗に出やすい印象があったのでティアドロップのやすり付きが欲しくなってきた。と思ったらFernandes P-100SL StandardとIBANEZ PA16S-BKがそれっぽい。これは試してみないとだな。あとギターにL字型のケーブルが付いてきたのだが、RGはプラグが下にあるのでストレートよりL字型の方がなにかと便利そう。ちゃっとしたやつ買っておくべきかもしれんね。
コメント
はじめまして。
IBANEZはネックが薄いですよね。うちにあるのIBANEZのRGだけです。3本あります。
ロック式のブリッジはチューニングが安定する反面、弦交換と変則チューニングがやりづらいですね。。
ハーモニクス出してからアーミングすると面白い音が出ますよ。
ピックは個人的に小ぶりのやつが好きです。ダンロップの硬いやつとか。
俺もRocksmith最近やり始めたのですがなかなかムズイですね。
一応それなりにキャリアありますが普通にギター弾くのとは訳が違う感じで。
このブログに流れ着いて、UNKさんのROCKSMITH日誌をみてポチってしまいました。
20年ぶりくらいギターは、「ぎりぎり一発クリア」ぐらいで、悲しい感じの腕前になってましたが、久しぶりの感覚がたのしいですね。
で、ペグ側のロックですが、アームをギュインギュイン使うならともかく、ゲーム内で頻繁にチューニング確認をさせられるので、外しっぱなしでも問題ないと思いますよ。
買ったばかりのギターなので、若干の抵抗があると思いますが。
アームといえばVAI先生。ギターで喋ってましたね。
David Lee Roth – Yankee Rose
http://www.youtube.com/watch?v=NsC7oEjCHAM
>>hellbさん
RGめっちゃもってるじゃないですかー。
ハーモニクスのアーミングおもろいですね。いいこと聞きました。
しかもこれ応用したらダイムバッグの馬の悲鳴もできるみたいですね。
ダンロップのJazz人気ですねー。個人的にはもう少し長さが欲しいなという感じでした。
今は弾く度に色んなやつに変えてやってるのでどれに落ち着くかはわからないですけど。
早い曲のソロはタブ見て覚えた方が早いでしょうね。リフリピーターはちょっと使いづらいですし。
>>Plastic Fangさん
ぎりぎり一発クリアすごいじゃないですか。
その1/10の力でいいから分けてほしいです。
確かにまだアーミングでどうこういう段階でもないですし、ロックせずにペグを弄れるようにしといた方がいいかもですね。
チューニングはこまめにやるタイプですし。
ナットのロックはみんな普段外してますよ。ギター持ったらまずチューニングですしね。
あれはライブとかで使うのがメインだと思います。
手汗に関してですが、多分手に力がまだ入ってる状態だから余計にだと思います。
ギターは慣れれば慣れるほど手の力が抜けていき、指も開いてぶらんぶらんになって、
それを振り子みたいな感覚で弾くようになって、たまに力入れなさすぎでピック吹っ飛ぶw
期間を開けたり、気分転換でピック変えたりとかでも良いとおもいます。
そのうち、愛用の爪が見つかると思います。
どもです。
チューニング変えるの面倒なのでギター毎に変えています。
メインは2音下げのデスメタル仕様w、もう一本はドロップチューニング用で最後がノーマルです。
ピックは好みありますよね。ピッキングハーモニクス出し易いんで俺は短めが好きだったりします。
RockSmithはデフォルトだとメタルの曲が入ってないので
メガデスの三曲パック買いました。シンフォニー~は昔完コピ出来たのにいま弾くとからっきしでした。。リフはいいけどソロが。。
マーティーのギターはぱっと聞くと簡単そうですが運指が変態だったりして実はムズい。。
ダイムバッグといえばパンテラもDLCでありますよね。買おうかなぁ。
Fernandesのやすりが今んところ一番しっくりくるんですけど、でも別の方が綺麗にピッキングできるなーなんて試しながらやってます。
ティアドロップのやすり付きをまだ試してないので今度はそれですね。
デスメタル仕様カッコいいですね。なんで同じシリーズ3本も持ってんのと疑問でしたが納得しました。
パンテラもソロがバカテクですよね。あの音作りはチョーかっこいいですけど。