The Darkness – ファーストパーソンスイサイド(2)

この記事は約3分で読めます。

物語が進み、行けるエリアが増えてきた。エリアの移動は主に地下鉄によって行われる。思ったよりもサブクエストの数が少ないのが残念だが、駅構内の雰囲気が気に入り、電話番号メモを目当てに隅々まで探索している。このクオリティのオープンワールドゲームが欲しいなぁ、などと思いつつ。

ダークネスの力を利用するかはプレイヤーに任されていて、今のところ銃撃戦だけでもクリア可能なバランス。しかし、クリーピングダークやダークリングを利用すると戦闘がより楽になる。開けた場所ではミニガン装備のガンナーが役に立ち、放っておいたらマフィアをガンガン撃ち殺していく。プレイヤーは明かりを潰すのに専念して、ダークリングたちに任せても良い。

食肉加工場でひと暴れした後は予想通りの欝展開が発生。それまでの下準備がしっかりしていただけに、ここは感傷的な演出に仕上がっている。その後は世界観がガラっと趣を変え、マフィアものをプレイしていたはずが、いつの間にやらNecroVisioNに変貌。何を言っているのか分からねぇーと思うが、それ以外に言い表わしようがない。

それによってダークネスは強化され、触手で攻撃したり、物を掴む能力を得た。これまで近接攻撃手段がなかったので、これでガンガンなぶり殺せる。触手で電灯を破壊できるので、無駄弾を使う必要もない。おまけにカミカゼのダークリングも獲得した。こいつは敵の近くで爆発し、文字通り神風アタックを行う。ただ、バーサーカーやガンナーに比べると使い勝手が悪い。障害物を破壊するなど、パズル方面で利用することの方が多そうだ。

ここの敵はライフル一発で倒れるが暫くするとゾンビのように復活してしまう。そこでダークネスの出番だ。敵が倒れている間に心臓を食わせれば、敵は永久に復活しなくなる。ここの戦闘は作業感が強く、マフィア戦に比べると単調な感が否めない。

ここはどんな場所で、主人公はどういう状況に陥っているのかはしっかりと説明が入るが、説明しすぎて逆にどうかなと思うところもあり、この辺は難しいところ。コミックらしいと言えばらしい展開だ。ロード中の独白では主人公が心境を素直に語るので共感しやすい。独白の演出をうまく利用しているし、日本語版も有難みも感じたり。

そして、ダークネスはさらに強化され、闇の力を利用した銃を利用できるようになった。セカンダリは一撃で敵を吹き飛ばすほどの威力があり、ややオーバーパワーすぎる気もする。闇の力がある限りは撃ちまくれるので弾の節約にもなるが、これはどうなんだろうか。

また、ライトキラーというダークリングは手当たり次第に明かりを破壊して、闇を作ってくれるので便利だ。ちまちまと明かりを潰す手間が省け、戦闘に専念できる。俺TUEE感はさらに高まっていく。

タイトルとURLをコピーしました