JRPGの定義

この記事は約2分で読めます。

JRPGは揶揄する為に使われることが多くて、煽り文句のようなものなのでJRPGだからどうこう言っても言葉遊び以上のものはない。個人的にはどれか一つの条件でも満たしていたらJRPGとジャンル分けできるのではないかと思う。

キャラクターがアニメ的。風貌や頭髪が非現実的。バタ臭くない。青臭い。中二感を感じる。謎空間でのコマンドバトル。世界観が薄く、キャラクター、物語重視。キャラクターの演技が良い意味でも悪い意味でも情感に満ちている。

FF15のシステムは洋ゲーぽい作りだけどキャラクターに現実味がなく、日本的なファンタジーなのでJRPG。テイルズは横スクロールorアクションバトルだけどキャラクターや物語がもろアニメ的な志向なのでJRPG。

現在の洋RPGは世界観重視、和RPGはキャラクター&物語重視というのは面白い指摘。海外で主流のオープンワールドを作るにはまず舞台となる世界観をしっかり作る必要があり、プレイヤーが自由に遊べる方がいいので主人公も自分で作れるようにするとキャラクターや物語を描きにくくなるってのが現状だと思う。彼(主人公)の物語から自分(プレイヤー)の物語になってしまうから。

押井さんがジェームズキャメロンと対談した時にハリウッド映画の作り方について話されて、「押井さん。ハリウッド映画はキャラクター、ストーリー、世界観の順番で作れば売れるんだよ」とキャメロンが言ったのとは逆なんだよね。キャラクタークリエイトがあると逆にならざるを得ない。ゲームはプレイヤーがコントロールするものなのでそこがゲームの良さでもあるんだけれども。

The Witcher 3の方向性が個人的には好みかなぁ。魅力的なキャラクター、力強いストーリー、緻密な世界観。主人公をゲラルト(シリ)に限定することでキャラクターや物語をしっかり描けている。全部入っているし、オープンワールドでは希薄になりがちな各クエストの密度も濃い。

FF15はキングスレイブのキャラやFF12のデザインならやりたい。ビキニアーマーは説得力がまだあるけどホストには現実味がないし、ウェーイな感じの大学生ノリがキツイし、パーティにメスがいないのは腐女子受け狙いすぎてて痛いので止めて欲しい。初期の段階で頓挫したけど意固地になってホストでやり通したように感じる。ZOEさんがFF15やりたいって言ってたけど1ガバスも理解できない。

コメント

  1. メスキャラが1人常時同行してたら売上も結構変わってたとおもうんですよね(ノンケ並感

  2. 男は口は出すけど金は出さない。
    腐女子は買い支える為にしっかり金を出す。
    そういうことなのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました