Dead Island – そこに痺れる、憧れる(4)

この記事は約2分で読めます。

下水道に到着。パイプの鉄錆を見る度にSTALKERを思い出す。雰囲気はよく出ているが、マップの構造が広くて窮屈さは感じず、圧迫感や恐怖感はない。L4D並に大群が襲ってきたら別かもしれないが、このDIはまったり進行なワケでして。

ゲロを吐くおデブちゃんは後ろへ周り込んで殴ればいいだけなので脅威には感じない。タフなやつの方がよっぽど煩わしい。

自爆タイプは近付いて誘爆させることもできるが銃撃した方が無難か。自爆に巻き込まれると即死、瀕死まで追い込まれるので遠距離で確実に倒した方が安全。急いでいる時に鉢合わせすると焦るが、特有の声を挙げているのでちゃんと音を聞いておけば察知できる。自爆は他のゾンビにも影響があるので周辺に集めて自爆に巻き込むのも楽しい。

ゾンビの両腕を削ぐと頭突きで攻撃してくるのには驚いた。細かいところまでしっかりしてて偉い。Techlandエライ!

MagicwandMODは鈍器版ShockMODだ。Act2の序盤はShockMODやToxicMODが使えて戦略的切断が可能な刃物系が強かったが、ようやく「鈍器のようなもの」の時代がやってきたか。

Dead Island Helperというツールで細かく設定を弄れるので、DIプレイヤーは入れておいた方が良い。インゲームボイスも切れるし、ゲーム内設定にはないグラフィックの変更も可能になる。これはCoJ:Cartel版も欲しいな。

チャプター8でようやく進行度が50%を超えた。しかし、Act2のサブクエストが10個ぐらい溜まっているわけで、これはすべてやっていくとクリアまでに30時間は確実に超えそうだ。


グラボを変えてからブルースクリーンはまだ発生していない。騒音もなくなったし、ゲームはサクサク動くしで、気持ちも一新された。

コメント

  1. 何も知らぬまま、突然ゲームやりたいと思って、STALKER(3作目)とFORT ZOMBIEを電気屋で購入し、家で「やり方わかんねー」ってなって、このブログを発見したときのことを思い出した(大晦日)。ゲームやるよりこのブログの日記風の話を読むほうが楽しかったというオチ。その後クリアは出来ました。酔いにはなれませんでしたけど。

  2. プレイ日記をできるゲームは限られているので、また何かあったらやりたいと思います。
    X-Rebirthはプレイ日記を書けそうですね。

  3. おおPC復活おめでとー。
    ブルースクリーングラボ逝きコンボはPCゲーやってる人は必ずやるよね。
    あのイライラ感は異常。

  4. 画面の表示が変になったりはしなかったので、原因が特定しづらく、イライラする日々を送ってました。
    今のところブルースクリーンは起こらず、やはりグラボが原因だったと思われます。

タイトルとURLをコピーしました