JRAのデータでは東京のGI・GIIの成績が良い馬が勝ち切る可能性が高い天秋。
成績
実績から見ればシャフリヤールを軸にしたい。イクイノックス、ダノンベルーガ、ジオグリフの3歳組は未知数な部分もあるが、斤量ハンデをもらえるので良いところをいけるのではないか。ノースブリッジは実績では足りない部分があるものの、前走の毎日王冠で出遅れさえなければ馬券に絡んでいた可能性が高く、今回も紐では押さえておきたい。
| 馬名 | 東京優駿 | 皐月 | ジャパン | 札幌 | 毎日 | オールカ | ドバイシ | 重視 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シャフリヤール | 1(33.4) | 3(34.4) | 1(-) | 1 | ||||
| イクイノックス | 2(33.6) | 2(34.6) | 2 | |||||
| ジャックドール | 1(37.3) | 2 | ||||||
| パンサラッサ | 2(37.7) | 2 | ||||||
| ダノンベルーガ | 4(34.3) | 4(34.6) | 3 | |||||
| ジオグリフ | 7(34.9) | 1(34.3) | 3 | |||||
| ノースブリッジ | 5(34.0) | 3 | ||||||
| バビット | 4(36.1) | – | ||||||
| ポタジェ | 6(34.5) | – | ||||||
| ユーバーレーベン | 11(36.8) | 5 | – | |||||
| マリアエレーナ | – | |||||||
| カラテ | – | |||||||
| アブレイズ | – | |||||||
| カデナ | – | |||||||
| レッドガラン | 9(37.0) | – | 
現時点ではシャフリヤール軸で6頭ながし。これ以外ではバビット、ポタジェがあやしそうなところ。
| 3連複軸 | ながし | 
|---|---|
| シャフリヤール | イクイノックス | 
| ジャックドール | |
| パンサラッサ | |
| ダノンベルーガ | |
| ジオグリフ | |
| ノースブリッジ | 
クリスとコンビでシャフリが勝つ。今回は軸を変えません(鋼の意思)
田原成貴さんの予想
元ジョッキー田原成貴さんの展開予想。イクイノックスとシャフリヤールを高評価されており、かたい決着になるだろうとのこと。
パンサラッサが先頭を取り、早いペースで展開した場合、イクイノックスが差す。
| パターン1本命 | 対抗 | 
|---|---|
| 7イクイノックス | 5ダノンベルーガ | 
| 8シャフリヤール | |
| 9ジャックドール | 
パターン2はバビットが先頭になり、脚を溜める展開ができた場合、シャフリヤールとイクイノックスの叩きあいになり、シャフリヤールが勝つ。ジャックドールかダノンベルーガが差されるとしたらマリアエレーナ、カラテ、ノースブリッジになるだろう。
| パターン2本命 | 対抗 | 3着 | 穴 | 
|---|---|---|---|
| 8シャフリヤール | 7イクイノックス | 5ダノンベルーガ | 1マリアエレーナ | 
| 9ジャックドール | 2カラテ | ||
| 10ノースブリッジ | 
天皇賞(秋)の馬券を購入
菊花賞では本命ジャスティンパレスをずらして後悔したので今回は初志貫徹。シャフリ軸の6頭ながしになります。イクイノックス、ジャックドールが有力視されていますがパンサラッサ、ノースブリッジに期待したい。
パンサラッサは2000よりも1800の印象が強いですが、前回の札幌記念でも粘り強く残っており、あのしぶとさが今回も発揮されれば。ということでシャフリ、パンくんのワイドも軽く購入。


結果
7イクイノックス – 3パンサラッサ – 5ダノンベルーガ
今回はパンサラッサの出だしが綺麗に決まり、いつも通りの大逃げ。ゴール前まで粘り強く残って2着。パンくんはよく頑張りました。直線に入るまでパンサラッサと後続との距離が大きく開いていましたがイクイノックスとダノンベルーガが伸びて追い上げ、イクイノックスが差し切り。
本命のシャフリヤールはいい位置についていましたが直線では伸びず。距離が足りなかったのか、ペースが合わなかったのか、斤量が重すぎたのか。本番のジャパンカップでは本領発揮してほしいです。

 
  
  
  
  
