2025年のオータムセールが来ましたので前から気になっていたゲームをいくつか購入しました。
Duke Nukem 3D風のレトロスタイルFPS。海外から見た日本のサブカルチャー+ケモノ要素を合わせた世界観。
ランダムアイテム+COOPシューター。Gunfire RebornやRisk of Rain 2のような楽しさを求めて購入。
CONTROLの世界観を元にしたCOOPシューター。Left 4 DeadやGTFOの要素を求めて購入。リリース当初は説明不足やバランスの問題で賛否両論だったが、直近のアップデートで改善され、評価を持ち直している。
プリンセスメーカー+デッキ構築。デッキ構築型のゲームが好きなのとドット絵のアートワークが可愛らしかったので購入。
物理演算要素強めのリーサルカンパニー。リーサルカンパニー風のゲームはいくつかリリースされているが、その中ではオリジナリティや完成度が高そうだったので購入。
デッキ構築型のゲーム。Game Passで散々遊んだがSteamでは所持してなかったので購入。
リリースされておらず、デモ版のみだが面白かった作品。装備品デッキ構築+スロット要素。リールの目押しは可能(ランダムではない)だが、絵柄にブラーがかかっていて、目押しはかなり難しい。1ラインリールのみでレア役などは無いのでスロットの射幸性は弱め。デモ版の内容だとここはもう少しこういう要素があれば……と思ってしまうところが多々あるのだが、シンプルゆえに何週も遊んでしまう中毒性あり。永続的なアップグレード要素があり、レベル上げが楽しい。大剣(ブロードソード)の攻撃時にタイミングメーターが表示され、目押しでクリティカルを発生させられるのが爽快。
コメント