最適なレイアウト求めて

この記事は約2分で読めます。

エロゲは20~30
一般ゲは20まで

何の話?
一行あたりの文字数の話。

サウンドノベルやアドベンチャーゲームの文字数はいくつくらいが適当なのか探してみたが、
なかなかそういう話題は見当たらない。文字の大きさや行数、行間隔の最適はいくつなのか。

調べて見たところ、文字の大きさは20~25px。
行数はADVなら3~5行の使用頻度が高かった。
行間隔は文字の大きさの1.3~1.5倍が適当なところだろうか。

文章は文字送りしているものが多いが、なかには読点で改行している場合もある。

テキストウィンドウはまちまちで、割り出せず。

解像度はHD化が進み、高解像度に対応したものをちらほら見かける。
・1920×1125(16:9.375)
・1600×1200(4:3)
・1280×780(16:9)
・1024×640(16:10)
・1024×576(16:9)

とはいえ、未だ800×600(4:3)が主流。
定番というのもあるし、膝上アップのキャラクターを表示するゲームは4:3が向いているというのもあるのだろう。
ワイドで膝上アップのキャラを表示させると、頭がつっかえたような閉塞感を与え、横のバランスも悪い。

また、ワイドは横の動きには強いが、縦の動きには弱い。チルトなら4:3、パンならワイドが向いている。
エロゲーは見上げたり、見下ろしたりするような演出が多いから4:3の方が適しているような気がする。
最近のエロゲはワイドを活かした演出もあったりするのかもしれないが、なにぶんご無沙汰なので分からない。

なんで、こんな話をしているのかというと、久しぶりにSF小説を読み漁り、いろいろインスパイアされるものがあったからだ。
わたしにとってギブスンは麻薬だ。とことで、ブログの更新頻度が鈍っている。

ところで、STEINS;GATEのPC版は発売されないんだろうか。
ジョン・タイターのネタが入っているそうで、とても気になっている。
Chaos;Headは前半楽しめたので、今回も前半は楽しめるんじゃないかと思っているのだがどうだろうか。

コメント

  1. 昨今のADV系ゲームは一般、18禁問わず、電脳紙芝居化が加速傾向にあるので、レイアウトデザインから入るゲームがそもそも少ないようですね。
    画像のワイド化により、そのままシネ作品っぽい演出に仕立て上げた例としては、「マブラヴ オルタネイティヴ」がありますね。

    800×600が主流なのは、単純にCG製作における作業上の手間の問題なんですね。
    通常、この手のゲームのCGは実用サイズの倍の解像度、面積でいうなら四倍のサイズで作業しますので、高解像度で作業するのは手間と時間の面から言っても大変ですので、よほど躍進的か金のあるメーカーしかチャレンジ出来ません。
    ゲーム製作で一番人件費がかかるのがグラフィッカーですから、作業総量の手間が1増えると、全体でかかるコストは倍倍ゲームになっていきますので、自転車操業が普通な業界ではなかなか難しいのです。

    「STEINS;GATE」は面白そうですよね。
    評判も上々みたいですし、私は「Chaos;Head」は最後まで楽しめましたので、同じくPC版待ちです。

  2. アージュさんはキャラCGの移動やトランジションを巧みに利用してアニメっぽい演出をされてますね。
    画面に躍動感があって、これはすごいと感動した覚えがあります。
    絵柄が合わないので体験版しかやったことないんですが。
     
    Chaos;Headは萌絵でサイコサスペンスをやってるのが面白かったのですが、
    途中からありがちなサイキックものになって(・3・)アルェー?とガックリしたクチです。
    超能力を厨二的に解釈したところは今風な感じで良いと思うんですけど、
    個人的にはオカルトよりも科学が好きなものでして。
    今回はバトル漫画要素や剣とか魔法が出てこなさそうなので期待してます。

  3. 「マブラヴ」の絵柄はダメだけど、演出やミリネタが好きだとおっしゃるなら、「トータル・イクリプス」を待つといいかも知れませんね。
    「マブラヴ」より絵柄が整っていますし、ミリタリー色がうんと強いので。
    2010年春発売となっているものの、ファンの間では「多分、あと四年は待つんじゃないか」と言われていますが(笑)。

    もし、何かの機会で「オルタネイティヴ」をプレイされるなら、限定解除版(非18禁版)をおすすめします。
    無印版より演出が更に強化されており、鳥肌モノですよ。

    >途中からありがちなサイキックものになって

    私はむしろバッドエンド風なオチに引っ掛かりましたが、公式続編のアフターストーリー漫画「ひーたっぷ」を読んで、もうどうでもいいや、あれはあれで、これはこれで、と思うようになりました(笑)。

  4. 「Chaos;Head」と「STEINS;GATE」両方プレイした者の感想としては
    「Chaos;Head」が楽しめたならほぼ確実にこちらも楽しめると思います。
    (サイキック部分はありませんのでご安心を)

    逆に2ch用語に拒否反応を示す方や物語上の矛盾点や理論上の細かい部分等の
    間違いを探しながら慎重にプレイする人には向かない作品かと。
    あと、ギャルゲーの割に恋愛要素も薄めなのでそっち目当ての方にもお薦めできないかも。

    科学部分の描写に関してはハリウッドのアクション映画を見る感覚で
    所詮ゲームソフトと割り切ってプレイした方が楽しめます。

    序盤は宇宙論や物理学に興味のない人には若干中だるみを感じると思いますが
    中盤以降はゲームの電源を切るのが困難なくらい先の気になる展開が
    ラストまで続きますので飽きることはないかと思います。
    あくまで個人的な感想なので参考程度にどうぞ…

  5. >>TiKuWaさん
    確認してみました。トータル・イクリプスの絵柄なら問題ないですね♪
    ただですね・・・ガンダム系のロボットって生理的にダメだったりするんですよ。
    幼少の頃から、なぜかああいう造形のロボットは受け付けないという。
    マシーネンクリーガーとか、スタジオぬえの強化外骨格は大丈夫なんですけどね。
     
    >>エルプサイさん
    なるほど。サイキック要素はありませんか。それなら安心ですヽ(´ー`)ノ
    あとは移植の問題ですね。
    PSPには移植するとか、しないとかって話が出てますが、果たしてPC版は出るのやら。

  6. マブラヴのメカデザインは、外連味が強いですからね。
    私も、どちらかというとアーマードコアやボトムズみたいな無骨なロボが好きです。
    あるいは、鉄人28号とかマジンガーとか、シンプルなやつ。
    実際、緊迫したゲーム内容にメカデザインが合わないと批判したこともありますし。
    撃震や海神はミリタリーっぽいんですが。
     
    ただ、劇中の扱いは完全ミリタリーで、元々エロゲーなのに5000円近いメカ読本が出るほど徹底しています。
    なぜ外連味が強いデザインになったのかも実はきちんと設定があり、描写としてのメカメカしさを求めるなら、決して損はさせませんよ。
    でも、TEやるくらいなら、その前にFallout2を(ry
     
    あ、あれ(笑)?

  7. Fallout2はトータルなんとかが発売される前にクリアしたいですね。
    Falloutを開発したメンバーが手がけたArcanumというゲームをこの間買ったのですが、これも積んでいる状態です。
    ロールプレイが楽しめるRPGは好きなんですけど、やはり文章量が多くなりますし、しっかり理解しないと楽しめませんから、なかなか手を出しにくいですね。
    http://www.gog.com/en/gamecard/arcanum_of_steamworks_and_magick_obscura

  8. Steins;GateですがあくまでサイエンスフィクションではなくサイエンスファンタジーとしてのSFだったという感じです。
    ジャンルも自ら「想定科学ADV」と名乗るあたりその辺への予防線もはっているのかなと。
    科学考証ゴッコや2ちゃんカルチャー満載の世界観への導入を良くも悪くもしっかりとしてくれる序盤~中盤までと、シナリオが一気に動き出してハイテンションになる反面積み重ねた擬似科学考証がどこかにふっとんでいく中盤~後半で随分と印象が変わるゲームだと思います。
    エルプサイさんのおっしゃるとおりあくまでゲーム(ギャルゲー)と割り切って遊べれば十分満足できるのではないでしょうか。
    背景グラのチョイスがわかりやすいアキバの景色ばかりで、個人的には擬似アキバ散策ゲーとしても楽しめましたし、アキバで賃料の安いビルのフロアを借りて、気のあう仲間とグダグダと過ごす・・・なんていう大二病的なオタの妄想に耽れるいいゲームだと思います。
    2ちゃんネタやアキバネタで特定層に媚びる感がダメというのでなければ面白いと思いますよ。

  9. テックジャイアンで、「Steins;Gate」のPC一般向け(15歳以上推奨)での販売予定が発表されたようですヽ( ´▽`)ノ
     
    ご報告までにー。

  10. 報告ども(´ー`)ノ
    噂をすれば南斗やらですね。

タイトルとURLをコピーしました