FPS UnKnown

Top Page

06年1月の日記
05年12月の日記

きょうのにっき

2月28日Sauerbraten:physics_edition Release。新たなサウンドトラックが追加。相変わらずのハイデフです。CubeのようにSP MODEが選択可能になりました。独自のマッピング方式のCube EngineだからこそできるCOOPEDIT MODEが楽しい。その名の通りみんなで協力してマップを作っていく。でもでも野鯖でガイジンさんが一生懸命作られているマップを乱入してぶち壊したりしたらダメです。絶対にダメです。約束です。

DungeonDoom8.0XP Release。Ninja Classが導入。剣や刀を振り回す男気溢れるクラスです。元が一人称ゲームであるがゆえサイド、バックステップが導入されても、Dungeon Lord的なアクションになってしまうのが非常に惜しい。まぁこれはこれでヒット&アウェイが楽しいと言えば楽しいのだけど。あと1000Gではがねのつるぎが買える!いやもう少し貯めて破邪のつるぎ買うべきじゃないの?といったストイックなプレイを求めるあなたに。

2月25日D3MOD:Last Man Standing Coop 3.0リリース。今回はClassic Doom 3がそのまま移植。2大MODが融合しD3MODの集大成へ。COOP用に修正されているわけではないので、複数人でプレイすると簡単すぎるかもしれません。ただしD3のマルチは既に死んでいるワケですが。

2月24日最近の素行は目に余るものがある。すいません。悔い改めます。
D3ROE SPMAP:CodeRed DL先 拡張版であることからROEはあまりユーザーMAPがお盛んではない。バランスがやや偏重しているが、ROE:SPMAPの中ではダントツに楽しめたので紹介。色彩豊富で雰囲気がコロコロ切り替わり、レベル内の繋ぎが自然で違和感なし。D3というのはたまに無性にやりたくなることがありますよね。本編を1時間ほどプレイしたらもういいやと飽きちゃうんですけど。本編はサバイバルホラーな演出を重視しすぎていて疲れる。怖いのは苦手です。その点ユーザーMAPは純粋にヒット&アウェイを要求するものが多くて好き。特にD3で頭角を現した天才マッパーKaiser氏のMAPはね。LMSでも彼のMAPは他のに比べて抜き出ている。

 

2月23日D3MOD:ChexTrek: Beyond the Quest beta0.5。テンテケテンテンテンテケテケテケ。古典的なサイファイ象徴主義が最新のテクノロジーを介して復権。良い意味でのチープ感が素敵。これだからMOD情報を追うのをやめられない。Betaだから短いけど、インプやゾンビはもう飽きたって人も是非プレイを。

 

HL2シングルMOD:Wivenhoeリリース。レーベンホルムの近くの砲撃ポイントへ侵攻していくストーリー。ヘルス1の絶体絶命的な状況から始まりますが、うまくスクリプトが組んであってエセステルスを再現。内容はとってもHL2ライクで言葉に困る。

2月22日WarPath。やまだかつてないほどPariah。例の3部作の2つめの作品なのかしら。動作はチンタラからハイテンションなものへ変わってますが、B級的な佇まいは合いも変わらず。だけどそこがたまらない。ロマンティックが止まらない。三月はWarpathとTimeshift、二つの地雷を踏むことが決定したワケです。

RavenShieldですよ。ムズイッ!ムズすぎるー!さっすが無敵のR6様。飛び出したらすかさずヘッドショットッ!哀愁漂うBGMと共にバタバタ倒れていく仲間達ッ!正直ちょっと悔しいわよね〜。
まぁまぁ置いといて、LockDownで大きく指標変更した理由が分かります。変更した内容がアレなんだけども。これはコアな人向けだわ。マルチするにも内臓ブラウザがあまりにも使えない。ASEGAMESPYもダメダメ。そこでX-Fire。GUIが洗練されてないけど、検出力はピカ一。日本語にも対応、メッセンジャー機能やフレンド機能付。これからはX-Fire!コレで決まり。

2月19日KonokoPayne。モーションブラー、リアルタイムシャドウ、エフェクト強化、Oniに魅せられたプラグラマによる単独ハックプロジェクト。AKIRAばりの軌跡を残す超高速移動とバレットタイムの導入によりスピーディな格闘+銃撃スタイルへと進化。しかし動作は本物の完成度には至っていない。完成までには10年を要するとのこと。
Q:なぜOniのリソースを使っているのか、新しい物を作る気はないのか の問いに対して作者は
A:私はプログラマであり、企画のリーダーになる気はない。まずは既存のものを変化させていくのが簡単。もし作ったとしてもOniを超えるものはできそうにない。チームを組んだところで約束を守れる保証はなく、そして失望させるようなことはしたくない。とのこと。
Oniがなくても動作するので、細かい事は言わず Oniをプレイされた方、ない方も一度やってみては。初起動時にファイル展開するので少し時間がかかります。マップは非常に短い。
ONI Breaker http://www.codercorner.com/Oni.htm
最新はhttp://www.codercorner.com/KonokoPayne_WIP_February_2006.rar

 

2月18日Oniクリア。 インストゥルメンタリティ オブ マンカインド:人類補完機構的なバックグラウンドからどのように展開していくのか、注目していたワケですが、期待を裏切らずざぱにーずMangaオマージュだらけの大運動会。 既視感を覚えるようなカットシーンの連続。ガイジンさんじゃなくても思わず手を叩く展開。潔い程にやり切り。Bungie良くやった!飴をやろう。見た目と違い、ゲームはかなり洋ゲーテイスト。理不尽なマップ構造、シビアな敵の配置。それに加えセーブポイント方式。ノーマル難易度が、いつのまにかイージーに。ごめんなさい。わたしヌルゲーマーなの。

 

2月14日Psychotoxicクリア。なんだかんだ言って一気にプレイ。ラストは不完全燃焼気味、もう一捻りくるかと思ったのですが。個人的には愛すべきゲームだったけど、人にはお薦め出来ません。少人数で開発したからこそ非常に個性が際立っていたように思います。多くの人の手に触れたものは無難なモノになりがち。超個性的なカリスマワンマンが独善的に引っ張らない限りは。
レベルのバリエーションが豊富で、特に夢の中は精神的に来るものが。ガスマスク装備、右手に肉切包丁、左手に人形を持ち、延々と追っかけてくる人形愛玩趣味のサイコキラーのレベルは画面に歪んだブラーがかかっていや〜んな感じ。映画のフィルターがかかったクロックワークな街、トゥーンレンダリングでおふざけBGMが聞こえてくるおじさんの夢の中、シュプレヒコールが鳴り響く爆撃都市などなど、挑戦的、実験的な試みが垣間見れました。こういう尖ったセンスは大事にして欲しいですね。

 

 

2月13日Sauerbratenの新しいバージョンがリリースされているみたいですね。ライトマップを導入してCubeより見た目が映えるのは事実なんですが、シングルマップの出来はCubeのが一枚上手な気がします。やっぱりシンフォニックやラウドなBGMがジャリジャリ鳴ってないとね。Quake+PainKiller+SeriousSamなハイブリッド感がたまらんです。CubeエンジンはフリーのものにしてはマップやMODが充実していて楽しめますね。マッピングの手法が一風変わっていますが、GUIに成れた人にはちと使い難いかな。

2月12日D3MOD:Ground Zero ProtoTypeDemo。 TPSRPGで、放射能汚染されたスプリングヒルの街から逃げ延びる内容だそうです。既にある程度完成されているDungeonDOOMとどれだけ対比がとれるか楽しみですね。

対戦型FPS:Alien Arena 2006: Gold Editionがリリースされました。32のレベルと全ての武器にセカンダリが用意され、いくつかの改良が加えられているとのこと。以前プレイした時はどうもピンと来なかったんだよね。もう一度試してみますかね。

2月10日Nexuiz 1.5リリース。やっときました。日本鯖も建ってるようなので、是非。

ちびちびプレイしとります。格闘と銃撃の塩梅がいいね。ジグザグで敵へ向かい、武器を叩き落して倒したところを銃でズドンと。ええ正にアニメの主人公なりきり。コンボ技も後から増えてきて、うまく決まった時なんてか・い・か・ん。久しぶりにTPSも悪くないものですね。
攻殻機動隊っていう情報を聞いて期待してたんですが、全くサイバーパンクしとりません。ギブスンのフォロウは微塵も。公正組織で潜入捜査すればなんでも攻機ですか。誰ですかそんな事書いたの。ごった煮ざぱにめーしょんと言った方が適当ですね。日本のアニメに成りきれない違和感、フェイクオリエンタルな感じはブレラン電気羊的かもしれません。って無理矢理すぎ。

本当は日本語版が欲しかったんですよ。konoko役が三石琴乃さんだそうですね。ミサトさんッ!ミサトさんッ!そんなのはどうでもいいですか。

2月9日PsychotoxicとOniを購入しましたよ。ちょうど安くなっていたし、そろそろ買っておかないと、入手出来なくなるという危惧感がありましたので。

Psychotoxicはデザイン面で惹かれました。主人公のアンジーは現実で障害があった際に、答えを見つけるため他人の夢の中へコンタクトするんですが、これが素晴らしいのですよ。CG的な美しさと人間のディサグリアブルな部分の両立がね。やっぱ本職の人は違うよね。正直、現実のレベルいらないから、いっそのこと全部夢の中にしてくれたらなぁと。まだまだ序盤ですがムービーやカットシーンの挿入が多く、CGムービー大好きな私はそれだけで満足できそうです。
まぁシューティング部分はデモでプレイされた方はそのまま受け取ってもらっていいかと。お世辞にも良く出来ているとは言えません。

2月8日今日はFarCryデー。もともとFarcryの前身は環境シミュレータと恐竜のゲームであり、その広大な地形描画と連携行動が取れる優れたAIを利用して、ジュラシックパークライクなMODを製作する、もしくはディノクライシスライクなFPSが出来たら面白いんじゃない?という会話が発売当時されていました。そんななかJurassic Park ModX-ISLEというMODプロジェクトが発表され、しばらくして両方ともベータバージョンをリリース、コミュニティの面々はいわずもがな期待が高まる。JP MODは地道にマルチのベータのバージョンを上げてテストを繰り返すものの、X-ISLEの方は完全に沈黙し、完成は無理じゃないかと思われていたなか・・・やほーい帰ってきちゃいましたよー。というワケです。前書き長い。MOD雑食家が出来ることは応援だけ。ガンバテー。

色々とCOOPの話が出るものの技術的な問題の性なのか、なかなかコレ!といったモノが出ないFarCryのCOOPMOD。ASSAULT COOP Modのデモがリリース。ただし、今回はTDM形式のMAPです。いずれはトライジェンや傭兵との三つ巴戦をプレイヤー達と協力してアサルトをプレイ出来るようになるとのこと。画像もいくつか公開されていますが、まるでシリアスサムですか。無理だよッ!こんなの裁ききれないよッ!

俺を怒らせたら大したもんですよ。ファイアー!というワケで、良質なSingle MOD製作のMattoさんの新作Matto4にも注目。

Obsidian Edge Mod Patch 1.1リリース。FarCryに新しいゲームモードと武器とマップを加えて、エンジョイしようぜ!というのがコンセプトのMulti Play MOD。新武器やマップが追加されるとのこと。

ちょっと奥さん。Sourceエンジンを使用したWWIIが舞台のチーム戦FPS Day of Defeat:Sourceが10日〜12日の2日間だけ無料プレイらしいですよ。日本だと1日半くらいずれるのかな?Valveはうまいコトやりますね。売り上げがあまり芳しく無かったのかな?今週の土日はD・o・D!D・o・D!ですよ。今のうちにプレロードだ!

2月5日生ガキに当たりました。牡蠣です。大当たりです。頭痛と吐き気がします。脳味噌が斜めに引っ張られる感じがします。でもFPSやっちゃいます。
Shadowgrounds英語版デモ。 上方視点のシューティングゲーム。まんまUT2004のMODAlien Swarmじゃん!と突っ込みたくなりますが、AlienSwarmが衛生兵や重火器兵に常に指示を出し戦略要素を重視しているのに対して、コチラは一人でガンガン進めることが出来て爽快感を重視している感じ。ハック&スラッシュ系を汲んでいるというか。ただキャラクターデザインが救いようがない。アニメとリアルの比重が微妙、いわゆる気持ちの悪い3D。
COOPやマルチプレイが搭載されていればさぞ面白そうなのに。まだまだディアブロ脳の人達はいると思うので代等するハック&スラッシュゲーが出てきてもいいと思うのですよ。
「昔は良かったなぁ・・・あの時代は猫も杓子もディアブロで。インスパイアならぬ劣化コピー品が氾濫してたもんだ。今じゃFPSばかりで肩身が狭くなったなぁ」って人がいると思うのですよ。

2月4日Afraid of Monsterクリア。プレイ時間は三時間。後半に進むにつれ自己主張や個性が薄くなり、病院内に存在した強固な好奇心誘致はほとんど無くなってしまった。逆にFPSとしてみれば後半の方がバランスが取れていると言える。

2月3日1月の日記は左のリンクからどうぞ。
HL・Single MOD: Afraid of Monsters 表面的な記号化、リアリズムに存在するアンリアルなガジェット。アートワークから感じるのは作者の精神面が具現化されているということ。超精神的かつ退廃的。サイレントヒルを挙げれば分かりやすいだろうか。どちらかというと、こういうアプローチは商用製品では難しく、MODに適したテーマだと感じる。FPSにホラー要素?全然怖くないんだけど・・・っていうゲームが多い中、コレは違う。怖い怖すぎる。
プレイ感覚はアドベンチャー然としているが。元々のHLもそうか。プレイしていると目には見えないが、確かに身近に存在する圧力に押しつぶされそうな感じを受ける。音量は高めに設定してプレイするとお勧め。