本日をもちまして引退させていただきます。今まで応援ありがとうございました。
— syamu (@syamu_net) August 21, 2019
ツイッターで引退宣言し、Youtubeチャンネルを削除。いつものリセット癖でチャンネルは削除しましたけど、ツイッターは若い助詞にDMで性スプしたいから残しておくって感じですかね。
つまらないと言われても惰性で動画を上げ続けたり、ライブ配信やっていればある程度稼げたと思うんですが……こういう悲しい結果で終わりですね。罵詈雑言も利用してやるっていうくらいの胆力がないと大物YouTuberになるのは難しい。大物YouTuberって動画ではバカやっているようできちんと自分のブランディング、マネタイズの方法を考えているから成功しているわけで。
頭時間なところがSさんの魅力ではあるけれど頭時間だと自分のマネージメントすらできないので成立しない。そのために代理人がいるんですが今までの代理人ってSさんよりも下の立場だったから制御ができない。Sさんを制御できる立場の人が代理人をやっていればうまくいったんじゃないでしょうか。若い助詞アイドルでいうプロデューサーとか、マネージャーみたいな人。
ただ、Sさんが動画投稿に飽きていて、別の楽しみを持ってしまったのでどのみち続けるのは難しかった。2014年以前はYouTubeしか居場所がなかったから続けていられたんだけどそれ以後は取り巻く環境がガラッと変わり、知名度を活かして若い助詞にセクハラまがいのDM送る方が楽しい、という方向に行ってしまった。高木がホテルを借りて「好きに動画を撮って下さい」と言ってもろくに活動せず、性交のことしか頭にないSさんは若い助詞やVTuberに性スプし続けていた。
動画とは別に有料のオンラインサロンとか会員制のソーシャルサイトを運営していれば案外うまくいったんじゃないかとも思います。不特定多数の場所では罵詈雑言が蔓延するのは当たり前。 バカッターやYoutubeって無料だからキッズが無茶苦茶やる。
だけど、それが有料ならばある程度の歯止めが起きる。金払って罵詈雑言吐いて退会させられて、金ドブしたいって人はあんまりいないだろうし、そういう場所では炎上が起きない。Sさんもそこではちやほやされるだろうし、居場所ができるから気持ちよく活動できる。プレミア配信で結構な額を投げ銭している人もいたし、月500円くらいなら払う人もいたんじゃないかと思います。別に500円じゃなくても100円でもいい。高木や高橋は動画以外のマネタイズ方法、モチベーションの上げ方をもっと考えるべきだった。
syamuさんと連絡取れました。
— ゆゆうた (@hukkatunoyuyuta) August 21, 2019
引退理由はsyamuさんに直接的な嫌がらせが多発し、それがsyamuさん以外の方にも波及してしまったからだそうです。
いくらsyamuさんが過去に色々やらかしたからといって流石にやり過ぎじゃないかなと思いました、こういった嫌がらせがなくなることを心から願います。 pic.twitter.com/Iv5IwKPqYE
syamuさんが大物youtuber引退されるなら是非、NHKから国民を守る党から国政選や貝塚市議選なども!今の「敗戦国の末路」的な政治状況や日増しに相対的な遅れを取る経済状況を見るに、今こそsyamuさんのような光が必要かと。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) August 21, 2019
syamuさんと一緒に、NHKをーぶっこわーす!やりたいですね。元気出てきた。
コメント
あんくさん、カッちゃんがニュースになりましたよ
こんなゴミ土竜忘れてワンネスで一つになりましょう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000001-tbcv-l04
これマジ!? 今更すぎるだろ…。
情報ありがとうございますやで。
これでアンチの驚異が無くなり、カッチャンが復活する可能性が…。浅野さっさと復活しろ。
>高木がホテルを借りて「好きに動画を撮って下さい」と言ってもろくに活動せず、性交のことしか頭にないSさんは若い助詞やVTuberに性スプし続けていた。
高木じゃなくないですか
いずれにせよ今回の復活劇の顛末を残してくれるのはありがとうございますやでほんまwikiが潰れてる現状を鑑みたら
高橋の方だったかもしれません。あるいはそうでないか、どっちかです。
S引退、岩間負傷中、小学生イタズラ魔尊厳損傷で一気に事件が集中しましたね。
岩間の回復に期待したいところです。