MOD

FPS

ああ素晴らしきMOD文化!知っておきたいゲームの改造のコト

これでPCゲームのMOD(改造)文化が分かるかもしれない?MODの実例を上げながら最新ゲームと交えて紹介。
0
MOD

DayZ 1.7.1.2リリース!

さっそくHotfixキター。アイテム湧きの修正とマキシマム剥製状態だった動物たちが動きまわるように。おまけにカナテコとハチェットが近接武器として使えるようになった。もはやHotfixってレベルじゃねーぞ! ただし、近接武器はバグを孕んでいる...
0
MOD

DayZ 1.7.1.1リリース!

Hotfixが入りました。主にパフォーマンスとルートアイテムとゾンビの視線に関する修正です。1.7.1で動作が重くなりましたが、このパッチで改善される模様。Six Updater Suiteからパッチを当てるのが無難でしょう。頻繁にアップデ...
1
MOD

DayZ ver1.7.1リリース

1.7.1のサーバーも増えてきた。ロシアのサーバーがping70前後なのでオススメ。恐らくルーキーちゃんが死んでるのだと思うがキルログがすごい勢いで流れていく。生存時間がまた短くなりそう。 武器はダブルバレルショットガンが追加されたのとマカ...
3
COOP

DayZ – 愛に比例する喪失感(9)

Z.O.Eさんから連絡が来たのでチェルノなんとかの病院屋上で待ち合わせることに。病院には血液パックがあり、これで血には困ることがなさそうだ。少し迷いながらも屋上で合流し、下へ降りようとしたところで突如Z.O.Eさんが狙撃され、瀕死に陥る。恐...
6
COOP

DayZ – 終わりなき猫と鼠のゲーム(8)

Z.O.Eさんと連絡が取れたのでフレンドの人とも集まって、三人で探索しようということになった。Z.O.Eさんは近い場所にいたし、「教会の周りを走るゾンビトレイン」という分かりやすい目印のお陰ですぐに合流ができた。近くの小屋に入り、ゾンビトレ...
0
COOP

DayZ – モルヒネ求ム!(7)

今日もフレンドの方とプレイ。私はかなり内陸の方まで進んでいたので地図の真ん中辺りで集合しようということに。しかしながら、コンパスがないので看板とマップを見ながら移動しているとどうしてもゼルノゴルスクに舞い戻ってしまう現象が発生し、なかなか海...
0
COOP

DayZ – いつもあなたを見ています(6)

なかなかGPSが手に入らないし、道を覚えられないのでマップサイトを見ながらプレイすることにした。ゲーム内の看板を見て、別ディスプレイのマップで位置を確認しながらプレイしていると内陸の地形も頭に入ってきたかな。 本当なら手元に置けるようなマッ...
6
FPS

DayZ – 他人の不幸はアスパルテームの味(4)

工場跡はSTALKERを思い出すね。しかし、こういうところは人気(ゾンビも)が多いのでおちおち廃墟探索もしていられない。あっちこっちから銃声が聞こえてくる。これほど銃声が怖いゲームもないわ。 丘の上で二つのテントを発見。テントは人間しか立て...
11
FPS

DayZ – 苦あれば楽あり(2)

念願のアリスちゃんのガバガババッグを手に入れたぞ!チェコのバッグよりも収納量が多くて、これで医療品や食料もろもろを持ち運べる。コンビニは食料品倉庫ばりにペプシやカンヅメが置いてあるので当分は満腹で過ごせそう。この調子で追加されたギリースーツ...
0
FPS

Arma: Cold War Assault覚書

Steam版Arma: Cold War AssaultにKegetys' DXDLLは適用可能だが、Steamから起動するとエラーが発生するので、ColdWarAssault.exeのショートカットを作ってSteamを介さずに起動する必要...
0
FPS

このエディターを作ったのは誰だー!ガシャーン!

Serious Editor 3を触っている。GIを搭載した以外は機能的に大きな変化はなさそう。Classic EditorはidのRadiantやWorldcraftに近く、QuakeやHalf-Lifeを弄っていた人には馴染みやすいUI...
0
MOD

Minecraft Modding – 3Dモデルをインポートする(1)

こういう大規模な構築物も手作業で作っているのかなぁと感心していたら、3Dモデルをインポートしてお手軽に作る方法があるのだった。ブロック職人が一つ一つ丹精込めて作ってるわけないじゃなかったんだねぇ。というわけで、私の備忘録的な意味合いも含めて...
4
MOD

TES4 meets Gothic?

・Nehrim: At Fate's Edge TES4の大規模MOD。マップやクエストは新規作成されたもので、TES4本編とは全く異なる物語を楽しめるようだ。現在、ドイツ語版がリリース、夏頃に英語版をリリース予定とのこと。 ドイツ人が開発...
0
スポンサーリンク