FPS

FPS

The Darkness – 実績厨と呼ばれても(3)

地獄から解放され、再び現代へ。フィルム・ノワールな現代、第一次大戦な地獄とマップ構成はメリハリがついている。地獄で手に入れた闇の力や使い魔たちは現代でも引き続き利用することができて、戦闘はますますオーバーパワーな展開になってきた。召喚ゲート...
0
FPS

The Darkness – ファーストパーソンスイサイド(2)

物語が進み、行けるエリアが増えてきた。エリアの移動は主に地下鉄によって行われる。思ったよりもサブクエストの数が少ないのが残念だが、駅構内の雰囲気が気に入り、電話番号メモを目当てに隅々まで探索している。このクオリティのオープンワールドゲームが...
0
FPS

The Darkness – 闇に隠れた蛇使い(1)

同名アメコミを原作にしたFPS。開発はリディックのStarbreeze Studiosが行っている。暗殺組織で働くジャッキーがボスのポーリーに裏切られ、マフィアや警察に狙われることになる。ジャッキーは持ち前のテクニックと闇の力「ダークネス」...
2
FPS

Bulletstorm – リアル系なんていらねえよ、冬(クリア)

先日から体調を崩していました。今も鼻水がズルズルと・・・。みなさんも体調管理にお気をつけ下さい。 ゲームが進行する毎に戦闘は激しくなり、マップの作り込みも豪華になっていく。遠景の美しさは近年のFPSで随一といっていいだろう。序盤は出し惜しみ...
0
COOP

Bulletstorm – ねぇ、ちゃんと協力しようよ(3)

Bulletstormのオンラインモードは2種類ある。一つはスコアアタック形式のEchoモード、もう一つは4人で協力して敵のウェーブに対応するAnarchyモードだ。 Echoモードは本編のマップの一部を切り取ったステージで行われる。シング...
3
FPS

元祖:銃弾の嵐

キマシタワー こ、これは・・・。 詳細については後ほど述べたいが、何の捻りもないマップに敵が延々と湧き続ける。 本家のPKで100匹倒したら次の扉が開いたとすると、Redemptionでは500匹倒してようやく扉が開くという具合。 謳い文句...
3
FPS

Bulletstorm – あの頃を思い出させるFPS(2)

メカゴジラのコントローラーをゲットし、遠隔操作で敵を蹂躙できると思いきや、意外に敵を倒すのが難しく、逆にこちらが追い込まれたりすることもしばしば。メカゴジラを操れるのはほんの少しだけだが、こういう茶目っ気に溢れた演出は面白い。デュークやシリ...
0
FPS

Bulletstorm – 芸術的殺戮系FPS(1)

周囲の環境を利用して敵をボッコボコに痛めつけるアクションFPS。デッドエコー部隊のグレイとイシは上官のサラノの策略にハマり、賞金首として狙われる立場になった。宇宙で逃亡を続けていた二人はある日、サラノの巨大な宇宙船を発見する。グレイは宇宙船...
14
FPS

Bulletstorm – イチかバチかのロシアンルーレット(0)

・yuPlay.ru - Bulletstorm yuPlayからDLしたものに英語が含まれていた。 EADMには登録できない。 ゲームを起動しようとするとGame for Windows Liveが「ファイルが破損して・・・」とエラーを吐...
4
FPS

Vampire: the Masquerade – Bloodlines 感想

●Vampire: the Masquerade – Bloodlines 感想 感想です。
0
FPS

Vampire: the Masquerade – Bloodlines – ダンスインザヴァンパイアマスカレード(クリア)

今まで世話になってきた人達を葬り、マフィアやヤクザ映画のような結末を迎える。オチはなんとなく予想がついたが、最後の展開は爽快感があった。終わりよければすべてよしというべきか。未熟な点があったり、バグに遭遇したことはあったものの、TRPGのル...
3
FPS

Vampire: the Masquerade – Bloodlines – 阿羅羯磨に鉄拳制裁(4)

もうそろそろ終盤だろうか。すべての街にアクセスできるようになり、主要なNPCが出尽くしてしまったせいでやる気が減退している。未知の要素っていうのはゲームを進める上で大事なもので、シングルゲームの場合、ロケーションやシステムに見慣れてしまうと...
2
FPS

よく分かる愛の解説

COOP FPSADV「Love」のチュートリアル動画。しかし、これを見たとしてもやっぱり愛ってのは難解なものなわけでして。
0
FPS

このエディターを作ったのは誰だー!ガシャーン!

Serious Editor 3を触っている。GIを搭載した以外は機能的に大きな変化はなさそう。Classic EditorはidのRadiantやWorldcraftに近く、QuakeやHalf-Lifeを弄っていた人には馴染みやすいUI...
0
スポンサーリンク