流行を追い求めることになんの意味がある

この記事は約2分で読めます。

とりあえず、ハードディスクに溜めていたエロゲ体験版に区切りをつけた。最近、不足がちだった萌え分がだいぶん回復できたんじゃなかろうか。まだまだ、物足りない気もするが…。いくつか魅力的な作品と出会えたのはよかった。注文をかけておこう。

ARMA2の一件で最新FPSを追い求めることがアホくさくなり、興味もなくなった。もうゲーム業界に踊らされるのに疲れた。

そもそも外見だけ取り繕って、中身は過去の作品に遠く及ばない駄作群を追う必要なんてなかろう。ゲーム内容が豊かな、昔の作品を遊ぶほうが遥かに有意義だ。それにわざわざデスクトップPCを立ち上げるのも面倒くさくなった。

これからはノートPCで電子紙芝居と懐ゲーを中心に遊ぶ。最新洋物ゲームの情報を求めている人はよそのサイトへいってほしい。しばらくの間は扱わないし、遊ぶ気もない。

gck0907231

現時点での懐ゲー課題。
・Gorky17
・Fallout 2(途中)
・Fallout Tactics
・Stonekeep(進行中)
・TES:Arena(途中)
・TES:Daggerfall
・Ishar
・Ishar2
・Gothic
・Gothic 2
・Giants: Citizen Kabuto(進行中)
・Redneck Rampage
・Disciples: Sacred Lands
・Jagged Alliance
・Jagged Alliance 2(途中)
・Jagged Alliance 2: Unfinished Business
・Wizardry 8(途中)
・Buldur’s Gate(途中)
・Buldur’s Gate 2
・NOX
・M.A.X
・M.A.X 2
・Borderzone
・Die by the sword
・A.I.M
・A.I.M Clan Wars 2
・Rainbow Six(途中)

まず、StonekeepとGiants: Citizen Kabutoを攻める予定。たまに他をつまみぐいしながら。

gorky170907231
Gorky 17。戦闘がターンベース性のRPG。Gorky ZeroやAurora Watchingとストーリー的に繋がりがあるなんて知らなかった。時系列はGorky Zero→Aurora Watching→Gorky 17になるらしい。

コメント

  1. ARMA2の一件って言うのが良く分からないのですが、何の事なんでしょうか
    単につまらなかっただけ…?

  2. 何か癒されるゲームが欲しいなと思う今日この頃。
    自分は最近Alcotの幼馴染は大統領というエロゲに注目していて、
    あのバカっぽさこそが自分を癒してくれる存在に違いないと
    根拠もなく確信しているのですが、果たしてどうなることやら。
    それはそうとTag Cloudがカオスなことになってますねw

    話は完全にそれますが、最近Dead Spaceをクリアしました。
    個人的に最初から最後までアイテムと金が余りまくったこと、
    ラスボスも含めてボス戦に張り合いがなかったこと(Hunterはまだいいのですが)
    がちょっと残念なのですが、それでもここまで「高品質」なゲームは
    久しぶりに遊んだような。大変面白かったです。

  3. ARMA2の一件?

  4. どんな懐ゲーが出てくるのか楽しみ。
    ほとんどのサイトが有名なゲームばかり紹介している中、こういうマイナーネームを紹介するの所を求めてました。

  5. UNKさんの積みゲー処理は大変そうですねぇ…
    ARMA2はパッチが出て落ち着いてから参戦します。

  6. >>Z.O.Eさん
    書き込みどうも。とりあえず懐ゲーに絞ることにしました。
    前にZOEさんが仰っていた状況に近いかもしれません(とりあえず車ゲーだけでも~)。

    ARMA2は一年くらい寝かした方がよさそうですね。
    有料βテストが終わるまで待ちます。

    >>もももさん
    GOG.comさんのお陰でレトロなゲームの入手が容易になり始めましたし、
    いまこそ名作を掘り返す時期なのかなと思っています。

    >>Reingさん
    幼馴染は大統領。いいですね。絵も好みです。体験版が待ち遠しい。
    TagはTwitter感覚で使っていこうと思ってます。一言ボソッと言う感じで。

    Dead Spaceは洗練された良作でしたね。
    ただ、優等生染みていて、個人的には好きな作品ではありません。
    多少あらがあっても、個性的な方が私は好みですかね。

    >>ARMA2
    お兄やん以外には伝える気はなかったのでああいう書き方をしました。すいません。
    要人が地面の中に埋まったり、壁の中に埋まったり、勝手に死んでいたり、神隠しに遭ったりすることです。
    キャンペーンの評判が高かったのでかなり期待していました。
    しかしながら、フタを開けてみると上記のような惨事が多発していました。
    だから、その反動でもうどうでもよくなりました。
    あと、低俗的なマルチプラットホーム作品にも嫌気が差していたので、流行追いを止めるのはちょうど良い機会だと判断しました。

  7. 確かUNKさんはOFPもARMA1も購入されてなかったと思いますが、
    これらも出荷当時、つまりパッチが当たる前はバグだらけでとてもプレーできませんでした。
    ゆえに、今回も当然と言うか、さして驚くに値しませんよ。

    僕、なんか言ってましたっけ?^^;
    御存知、Coopの時は何も考えずに喋ってるので、覚えてません。
    今後はジャンルを絞って買っていくよ~でしたっけ?

    後、電子紙芝居ですが、あれだけ嫌ってた学園モノが増えてませんか?
    僕はこの手のゲームは御無沙汰になっちゃいましたが。

  8. ARMA1はGold版を購入しましたからね。進行不可能になるバグとは無縁でした。

    「最新ゲームに興味がなくなって、とりあえず車ゲーだけでもやれたらいいですかね」です。

    学園ものはいつのまにかイケるようになってました。以前は少なからず抵抗があったのですが…。
    それだけ萌えに飢えていたのかもしれません。
    それか、学生時代のことがようやく追憶の彼方になり、学園ものと自分の学生生活を比較できなくなったからかもしれません。
    だから純粋な気持ちで学園ものを遊べるのかも。いずれにせよ、電子紙芝居はいいものです。

  9. Giants Citizen Kabuto懐かしい。
    私がPCゲームの素晴らしさ(操作性・グラフィック等)を始めて知ったゲームがこれでした。
    後、お間抜けお馬鹿なお笑いが繰り広げられる部分でも、楽しかった作品と記憶してます。

    懐ゲー良いですね。存分に楽しんで下さい。

  10. >>okiaさん
    Giants Citizen Kabutoはまだメック編しかプレイしていませんが気に入りました。
    キャラクターはそれぞれ個性を持っていて、キャラの掛け合いが楽しいですね。
    まるで原作(CGアニメ、コミック)があるような感じ。

    SFとファンタジーが混在した世界観も魅力的で冒険心をくすぐられます。
    戦闘だけではなく、この惑星を活かしたミッション(肉集めとか)があるのもいいですね。
    趣向が変わっていて面白いと思います。

    こういう個性的な作品を待っていました。

  11. SFとファンタジーが混在した世界観といえばwizardry7がかなり好きですねえ
    Might and Magic3,6も傑作でした

  12. Giants: Citizen Kabuto面白いですよ~
    たしか日本語版(吹き替え有)も発売されましたね

    今思うと昔の日本ゲーム会社のPCゲームへのこだわりは凄かったんですが、今となっては考えられないですね。。。

  13. 元気があるのはZooさんくらいですからねぇ。
    知名度、ジャンルを問わずにローカライズされていて感心しますが、採算がとれているのか心配になります。

    イマジニア、メディアクエスト、シナジー等々が健在だった頃が懐かしいですね。

    FPSは斜め読みでもなんとか楽しめますが、RPGやADVになると厳しいものがあります。
    ニコポルやExperience112に興味がありますが、やはり言語面の問題で手が出せないでいます。
    ADVは世界観、バックグランド、ダイアログを楽しんでなんぼだと思いますから。

    あと、ファルコムのアジアゲーローカライズがめっきりなくなったのも残念です。
    残念ながら幻想三国志は結局2までしかローカライズされませんでしたし。
    風色幻想や聖女之歌のローカライズに期待していたのですが…。

タイトルとURLをコピーしました