Fallout4こうた

この記事は約3分で読めます。

No Ideaだと思われる言葉を「アイデアがない」と直訳していたり、少しずつ面白みのある翻訳が出てきた。人造人間は人造人間風の人間ってなんやねん。機械の真似事してる人間って意味なのか(困惑) こんな訳ばっかりやったら頭おかしなるで。

fo41512191

Aqua Nox2やPainkiller:HDレベルを期待していたがそこまで翻訳は悪くない。期待はずれ。声優の演技指導までバッチリだったゲラルトおじさんには遠く及ばないが及第点は満たしているんじゃないか。英語では共通で使われているあろう単語の訳がおかしかったり、選択肢の言葉が曖昧で結果が想像しづらい面などはあるものの大筋は理解できるものに仕上がっている。あとはストーリー面というかドラマ性が前作よりも後退していて、そこまで重きが置かれているように感じられないので、文字周りもあんまり気にならない。

前作では主人公の誕生から成長まで冒頭で描かれていたので入りやすかったが、今作は初めから成人していて既婚、セールスマンが来たと思ったら核爆発があってヴォルトに冷凍保存されて目覚めたら200年後と展開が早い。急ぎ足で進んでしまい、入り込む余地が無い。もう少し平和な時間を過ごさせるとか、奥さんと結ばれるとこや息子が生まれるシーンがあれば入りやすかったのではないかと思う。ゲームシステムは前作よりも強化されているがストーリーは大きく後退し、システムと戯れるゲームになった印象が強い。

fo41512184

前作は色調が緑色に寄っていて安直なポストプロセスという感じがあったが、今作は色鮮やかで美しい。景観もバラエティ性があって良い。しかし、テクスチャのディティールが他のAAAタイトルに比べると解像度不足で、設定ウルトラでも近くによるとボケが目立つ。これの倍のディティールが欲しい。マップ切り替えのロードも長く、木々が多い場所ではフレームレートが落ち込んだりと画質のわりに重い。

銃撃は前作よりも改善され、弾はまともに飛ぶし、被弾時の怯みなどもしっかり入り、部位攻撃の要素を取り入れたことで狙い撃つ楽しさが増えた。サイトやスコープもしっかり覗ける。ヘッドショットを決めた時に頭がパーン(グチャ)するのも気持ちいい。またダッシュ時、近接攻撃時など頭がしっかり揺れるので挙動にリアリティがある。

fo41512181

野盗やモンスターから拠点を奪い、そこに建物や植物を配置し、入居者を集めて自分だけの村作りができるのは面白い。建物はかなり自由に配置できるし、不要なガラクタがきちんと有効活用されている。今やこういう要素を持ったゲームは腐るほどあるので目新しさはないものの、ガラクタ集めやデコレーションについ熱中してしまう。前作でガラクタ集めや探索が好きだった人は大いに楽しめるんじゃなかろうか。ただ、飛び抜けたものとか、新規性がないのが個人的には残念。

fo41512182
武器はカスタマイズ可能でこれまたガラクタ集めに熱中してしまう要因の一つ。
fo41512183


買う気なかったんだけど日本語訳がバイトクオリティということで一本だけ買っちゃいましたわ、アッアッアッアッアッ。スパイクチュンソフトの本間見習えやホンマァ。

fo41512171


DL時間が結構長いのでその間にカーブミラー作りたいけどなー俺もなーということで作成。マネキンとは関係ないんだけど作りたくなったからね、しょうがないね。ミラーはもうちょいポリ数割いてもよかった。鏡の部分は金属1ラフネス0だとやっぱり思ったような結果が得られないが完全な反射を得るとするとレンダーシーンしかない。しかし、相当負荷が高そうなので何個も置くようなオブジェクトは厳しそう。こういう鏡は割れてるとか、汚れて曇ってるとかでお茶を濁すのが無難でしょうかね。

cg1512171

コメント

  1. CoD4「見たけりゃ見せてやるよ(バイブ声)」
    CoD:MW2「(音の打撃!)よし、じゃあぶちこんでやるぜ!」
    今回はパワーアーマーがオブジェクト化してるかつ燃料やコアの管理があるので
    Fallout3とはまた違った刺激があるゾ

  2. パワーアーマーはコアがもったいなくて聖域でラストエリクサー可してます(小声)
    翻訳は良くもないけど言われてるほど悪くもないですねぇクォレハ…。

タイトルとURLをコピーしました